国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 過去参加者好評プログラム>
- 過去参加者好評プログラム フィンランド1

経験者・NICEスタッフから「こんな人におススメ!」
* 文化・修復に興味がある人
* フィンランドののどかな自然を満喫したい人
コード | ALLIANSSI/ |
---|---|
ワークキャンプ名 | Niva Village Joensuu |
日程 | 2016年 |
開催地 | 開催地:フィンランドの首都ヘルシンキから440 キロのところにあるNiva村 Niva村は約300人程度の住民が暮らしている小さな村で草原や森、湖などに囲まれた自然豊かな場所。 |
分野 | 文化・修復 |
参加者 | 5人 |
背景 | Allianssi Youth Exchanges は異文化学習、地球規模での理解を推進する93 年設立のNGO。100 以上の国内の青少年団体が作る連合体の傘下にあります。国際ワークキャンプは96 年に開始。若者に様々な背景や人種の人々と作業する機会を与えることを目的に活動をしている。 |
ワーク | 環境整備、建物の修理。スポーツ・ゲームなどのアクティビティなど |
宿泊 | 宿泊施設:ハンター小屋。 小屋にはベッドが設置されているが、場合によっては床にマットレスを敷いたり、テントで寝る場合もある。そのため、寝袋は必須である。朝食と夕食は小屋のキッチンを使い各自で自炊する必要があるが、昼食は用意してくれる。 |
その他の企画 | 釣りや水泳、カヌーなどを近くの湖で行える。 木曜日の夕食は参加者の各国の料理を作ってもらい、村人たちと一緒にパーティを行うので、料理のレシピがあると便利。 日曜日には釣りの大会が行われることもあり、そこに参加することもできる。 |
---|---|
追加登録費 | 30ユーロ(約4100円)を現地払い |
空港 | Helsinki-Vantaan(ヘルシンキ・ヴァンター国際空港) |
ビザ | 不要 |
資格 | 英語初級以上 |
備考 | 天候の変化が激しく、雨の日の翌日には快晴となったりする。気温は1日の間で15度から28度まで変化する場合もあり、夜はかなり冷え込むので暖かい服や寝袋があったほうが良い。 フリーデイは水曜日と土曜日で、地元の市場に買い物に行ったり、国立公園に遊びに行くこともある。金曜日の夜も時間があれば、地元の夜の景色を見に行くことができる。 |
参加費用に含まれるもの
39,000円(初参加の場合) |
《宿泊費・食費は無料》 |
---|
参加費用に含まれないもの
旅費 |
現地集合現地解散のため、航空券は、自分で好きな所で申し込みます。 |
---|---|
海外旅行傷害保険 |
必ず全員、海外旅行傷害保険に加入ください。NICEが提携しているTravel Safety Planに加入をおすすめしています。 |
追加登録費 |
追加登録費の30 ユーロ(約4100円)は現地払い(現地団体の運営費に使われます) |
他の個人的費用 |
- 事前・事後の自由旅行 |