国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 特集:過去参加者好評の海外ボランティア>
- 過去参加者好評プログラム アイスランド8


経験者・NICEスタッフから「こんな人におススメ!」
* 環境・教育に興味がある人
* アイスランドの環境を知りたい人
コード | WF/ |
---|---|
ワークキャンプ名 | Art and Environment |
日程 | 2016年 |
開催地 | 開催地:Fjardabyggd この場所には小さな村がいくつかあり、周りには高く険しい山もある。 |
分野 | 環境・教育 |
参加者 | 人 |
背景 | アイスランドで自然・文化保護を進めるために、2001 年に設立されたNGO、Worldwide Friends。国際ワークキャンプ以外には、6~7ヶ月の長期ボランティア事業、セミナー、青少年交流事業も運営。ワ ークや運営が充実していないことが時々あり、柔軟性・適応力が必要。ボランティアワークより国際交流活動が中心となり、日常生活に困らない程度の英語力が求められます。 |
ワーク | このワークは地元の小学校や幼稚園で環境教育の補佐を行い、子どもたちに日々の生活で環境を守ろうとする意識をつくっていく。そのために、ボランティアメンバーは最初の週ではポスターやパンフレット、パワーポイントなどの準備を行い、次の週では学校に行き、子どもたちに環境教育を行う。 |
宿泊 | コミュニティセンター。ベッドあり。寝袋持参。インターネット接続可。 食材は提供されるが、料理は参加者みんなで行うので料理のレシピがあれば便利。 |
その他の企画 | WFの企画する小旅行にお手頃価格で申し込める。その小旅行では滝や氷河、温泉などに行くことができる。 また、開催地周辺でハイキングをすることもできるので、その場合はハイキングシューズがあると便利。 |
---|---|
追加登録費 | 180ユーロ(約~円)を現地払い |
空港 | Keflavík Airport(ケプラヴィーク国際空港) |
ビザ | 不要 |
資格 | 英語初級以上 |
備考 | 夜に各々の国の紹介をする機会があるので、その時のために面白い食べ物や写真、あるいは何か特徴的なものを持ってくるとよい。 |
参加費用に含まれるもの
39,000円(初参加の場合) |
《宿泊費・食費は無料》 |
---|
参加費用に含まれないもの
旅費 |
現地集合現地解散のため、航空券は、自分で好きな所で申し込みます。 |
---|---|
海外旅行傷害保険 |
必ず全員、海外旅行傷害保険に加入ください。NICEが提携しているTravel Safety Planに加入をおすすめしています。 |
追加登録費 |
追加登録費の200 ユーロ(約29000円)は現地払い(現地団体の運営費に使われます) |
他の個人的費用 |
- 事前・事後の自由旅行 |