国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 週末ワークキャンプ>
- 週末ワークキャンプ開催地一覧>
- 超短期!国際ワークキャンプ Ha Long Bay
超短期!国際ワークキャンプ Ha Long Bay (ベトナム ハロン湾) 11/21(金)~11/24(月祝)
世界遺産ハロン湾郊外の施設での活動 |
国際ワークキャンプ Ha Long Bay (ベトナム ハロン湾) 11/21(金)~11/24(月祝)
|
![]() |
![]() |
▼ ワークキャンプ情報
コード
|
NICE/14-VS01
|
ワークキャンプ名
|
Ha Long Bay
|
開催場所
|
ベトナム ハロン湾
|
期間
|
11/21(金)~11/24(月祝)
|
分野
|
福祉・開発・文化
|
参加者
|
日本10~15人・外国0~5人・現地5人
|
背景
|
SJV(Solidarity Jeunesse Vietnam)と初開催の2ヶ国週末ワークキャンプ!SJVは2005年設立、ワークキャンプや中長期ボランティア、日常活動を通じて子ども・福祉・環境等に熱心に取り組む。
Mai Hoang Centerは、最低限稼げる場を持てない知的障がい者と、栄養失調や文盲を抱える彼らの子ども達65人が暮らし、70人が手芸を学びに通いに来る施設。森や土地もあるが、誰も森や畑の使い方を教える者がなく、時々食糧不足になる。外部からの資金援助もなく、2012-13年の台風で施設の大部分が壊され、悪条件で暮らす。 そこでSJVは13年から職員を送り、14年夏からはワークキャンプも開始、手芸品のデザインを教えたり、森に木を植えたり、畑に適した作物を育て、自然と調和した持続可能な生活づくりを応援している。 |
仕事
|
施設の住民・若者達と共に、整備・生活の様々な作業。宿泊棟の修復(建設、柵作り、穴掘り等)、森や菜園の手入れ(木や野菜の植え付け等)、手芸の手伝い、炊事への参加等。
その他、日本語・日本文化を教えたり、文化交流イベントを企画する等、現地で必要とされることは何でも行う柔軟性も必要! |
場所
|
ベトナム一の人気スポット、世界遺産でハロン湾の郊外(中心へはバスで20分位)。緑いっぱいの気持ちいい丘の上。施設は比較的軽度でフレンドリーな方が多く、施設の雰囲気は明るい!フリータイムには、ハロン湾へ出て楽しむことも可能!
|
宿泊
|
施設の敷地にある、簡素なボランティア用の部屋。交代で自炊。寝袋必要。
|
▼ 募集情報
企画者・参加者の声
|
「海外のワークキャンプに行きたいけど、時間が…」という大勢の声にお応えし、5月に訪ねて大好きになったここで実現させました!施設は2年前に倒産して、前施設長は夜逃げ、居住者達は行き場を失う寸前でした。そこで官営企業で働きながら寄付で支援していた現施設長(写真左の女性)が私財を投げ打ち、尽力しています。物は乏しくても、笑顔いっぱいのホームです。
(NICE 代表 開澤。今回も参加!) |
企画
|
世界遺産のハロン湾観光。交流会。
|
追加登録費
|
100ユーロ(約13,000円)を現地払い。
* 一部は子ども達の学費に使われます。 |
その他
|
NICEに支払う年会費・特別会費は通常より安く、
初参加18,000円・再参加15,000円(年会費有効であれば12,000円)。 http://www.nice1.gr.jp/card/#short |
ビザ |
16日以上の滞在の場合必要 |
空港
|
ベトナム航空の成田21日10:00/ ハノイ13:50。ハノイ24日08:00/ 羽田15:05(9/5現在で約53,000円で購入可!)。
* これより早く着いたり遅く出るなら、他の会社・便でもOKです。 * ベトナム航空も20日発なら約40,000円(前泊500円で可)。 |
資格
|
現地のやり方を尊重し、ワークや交流に十分意欲を持つ人。
|
こんな魅力
|
* ベトナムの障がい者の力になれる
* 楽しく、有意義な週末を過ごせる |
▼ 参加費用
■費用トータル
参加費用
(クリックして表を参照)
《宿泊費・食費は無料》
参加期間中の宿泊・食事や作業などに必要な交通・器具は、通常開催地が無料で提供します。払った分だけの宿泊・食事などが提供されるとは考えないでください。
交通費
航空券は、自分で好きな所で申し込みます。
海外旅行
傷害保険
必ず全員、
海外旅行傷害保険に加入する必要あり
(2週間で
約5,000円~)
追加登録費
100ユーロ
(約13,000円)
を現地払い
他の個人的費用
○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい)
○参加期間中の自由時間費用(交通・菓子・酒・土産代、入場料等。通常数千円程度)
○未取得ならパスポート代=10年間で15,000円。必要な場合、ビザ代=数千円