国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- NICE国際ワークキャンプ 参加者の声ホーム>
- インドネシア Tegal Rejo 体験談

売春街として有名となったタガルジョ。そこれ暮らす子ども達の心のケアをするというワーク。わたしにどんな事ができるだろうと不安だった。しかしその不安はすぐに消え去った。子ども達は屈託のない笑顔で迎えてくれた。どこにいてもやっぱり子どもは子どもだった。どこに行くにも後ろを着いてきて可愛かった。子ども達に愛をあげるつもりでいったのに、逆に可愛い笑顔をもらって癒されてしまった。
そんな子どもたちに遊びを提供した。安全に遊べるシェルターとしての場所を作り、習慣化されてないはみがきの練習や折り紙などを教えた。日本でも流行っていたマルマルモリモリダンスが一番人気で、一生懸命踊りを覚えていた。
このワークキャンプで一期一会の大切さを実感した。出会いがあれば、別れもある。見ず知らずの人達が集まって2週間共同生活をすると、絆も深くなり別れがつらかった。この瞬間を共に過ごした事がかけがいのない思い出となった。だから、最後は笑顔で「Sampia Jumpa lagi(また会おうね)」と言い合った。



