国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 国際ワークキャンプ体験談・フォトアルバム>
- アジア・オセアニア・ベトナムの体験談
ベトナム Autistic children
【ベトナム海外ボランティア】
- 名前
- 瀬川俊治さん
- 性別
- 男性
- 年代
- 20代
- 属性
- 学生
- 参加国
- ベトナム
- プログラム名
- Autistic children/海外国際ワークキャンプ
- 期間
- 12日間
- 内容
- 障がい者施設での子どもとの触れ合い


ワークキャンプ!まるわかり!
参加人数とその人達の国籍:17人(ベトナム、日本、韓国、スペイン、フランス、イタリア、フィンランド、デンマーク)


このワークキャンプだからこそ!
●子どもとたくさん触れ合うことが出来る
●おいしいベトナム料理がたくさん食べられる
●自分のいるアジアという地域を知る良い機会に
●参加者が多国籍で話しが尽きない

プチ情報
●週末の時間にハノイを観光してとてもよかった
●サンダルがあると生活しやすい
●自分のこと、自国についてを英語で説明できる準備をするべき
2週間の生活の中で参加者同士の衝突もあったが、常に相手のことを気にかけていくことで乗り越えることが出来た。個性を面白いと感じる姿勢が大事です。
現地では自ら積極的に行動することで多くの出会いや新たな経験、発見に出会うことが出来ます。
あなたもこんな体験をしてみたいですか?最新のプログラムは以下をクリック!