国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
地方の児童館運営を、対面&オンラインでサポート!



コード | NICE-22S-0818A |
---|---|
ワークキャンプ名 | 鴨島2 |
開催場所 | 徳島県鴨島町 |
期間 | 2022/08/18~08/31 部分参加:08/18-24(7日間)、08/25-31(7日間)の部分参加も可 後半の部分参加のみ募集中! |
種類 | 短期ワークキャンプ |
分野 | 子ども |
参加者 | 日本人・外国人合わせて8名 |
背景 | 吉野川市立鴨島児童館と共催。鴨島児童館は、地域の子どもたちが集う学びの場で、0歳から18歳が無料で利用できる。お金がない子も利用できる児童館で様々な経験を子どもたちに提供したいと考えている。幅広い年齢の子ども達が利用できる児童館は、子ども同士が年齢や経験の違いを超えて共に助け合い、切磋琢磨しながら成長していくことを応援していきたい。ワークキャンプでは、幅広い年齢の子ども達と一緒に活動してチームワークや助け合う活動ができる。また、地域のボランティアさんとの文化交流や徳島らしい体験もできる! |
仕事 | ①児童館で地元の人達も参加する夏祭りを子ども達と一緒に作る ②コロナ禍の影響が残る中、「オンライン児童館」プロジェクトで子ども達と交流 ③その他、児童館スタッフと連携しての子ども達の交流企画の実施 |
場所 | 徳島県の中央部に位置し、活動場所である「鴨島児童館」のある市東部の鴨島町は商業の町、中央部の川島町は城下町、西部の山川町は霊峰高越山が育む自然豊かな町、南部の美郷は日本の原風景がそのまま残る豊かな山村。 |
宿泊 | 児童館近くの民家。自炊、寝袋不要。 |
▼ 募集情報
企画者・参加者の声 | 子ども達とたくさん遊んでくれるお兄ちゃんお姉ちゃんを求めています。子ども達だけのアイデアや努力では超えられないことをボランティアの皆さんにサポートしてもらって達成したりチャレンジする喜びを子ども達に知ってもらいたいと思っています。 |
---|---|
企画 | 地域の人と一緒に交流会(ウェルカムパーティー) |
その他 | [鴨島児童館の紹介動画] [オンライン児童館プロジェクト紹介動画] [目標達成!とくしま花ロードプロジェクトのクラウドファンディング] |
資格 | 動機書提出。自ら考え、積極的に行動できる人! |
こんな魅力 | *子ども達や地域の方々と、強い絆で結ばれる! |
参加費用に含まれるもの
参加費用(国内)(詳細はクリックして表を参照) |
《宿泊費・食費は無料》 |
---|
参加費用に含まれないもの
交通費 |
現地集合現地解散のため、集合場所までは、電車やバス、飛行機など使い、ご自身で行って頂きます。 |
---|---|
他の個人的費用 |
○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい) |