国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- NICE主催海外国際ワークキャンプ~日本人が必ずいるので安心!~>
- 2019 Everyone Matters 3
児童養護施設で、親とは暮らせない子ども達と素晴らしい思い出を☆
国際ワークキャンプ Everyone Matters 3(マレーシア Bangsarg) 9/1(日)~9/14(土)


コード | NICE-19-0804A |
---|---|
ワークキャンプ名 | Everyone Matters 2 |
開催場所 | マレーシア Bangsarg |
期間 | 9/1(日)~9/14(土) 9/1-8, 9/7-14の8日間参加可。 |
分野 | 福祉 |
参加者 | 日本+外国計10人(どちらかばかりになる可能性もあり)・現地2人 |
背景 | MOVE(Malaysian Organization of Voluntary Exchange)と、ここでは3,8月以来3回目。MOVEは04年にNICEが同国で初開催した時の参加者が、05年に結成したNGO。NICEとノウハウや協力網をシェアし、2010年から自立した。数年間活動停止し、16年に復活! Lighthouse子ども福祉ホームには、3-22歳の72人が暮らす。子ども達は親が薬物・酒中毒、貧困、虐待等、様々な事情で親とは暮らせず、ここで暮らす。施設は認可された法人で、できるだけ施設ではなく家庭のような環境づくりに努める。子ども達は学校に通うか、ホームスクールで全員教育を受けられている!ボランティア達も信じられる大人としていい友達となり、ロールモデルにもなりながら、彼らが世界の様々な文化に触れて視野を広げてもらうことも狙う。 |
仕事 | 主に、施設で人手不足で手が回らない調理や整理整頓等を手伝う。子ども達と伝統的なゲーム、芸術、手芸等を通じて、世界の様々な文化も紹介し、子ども達の視野を広げる。彼らと楽しい時間を共にすることが大切!子どもとの活動経験がない人でも、オープンマインドさえあれば誰でも活動できます☆活動が9:00-21:00なので、やる気と体力が必要。 |
場所 | 大都会クアラルンプールの高級住宅街Bangsar。Klcentral駅から1駅。 |
宿泊 | ホームステイまたは施設に宿泊。食事は美味しいカレーを提供される。メンバーが順番で手伝うことが必要。寝袋も必要 |
企画者・参加者の声 | ひとりひとり自分で考えみんなでワークをつくりあげることができます。2週間子ども達とかなり深い交流ができ、子ども達とのお別れの日に涙するメンバーも。また帰ってきて子ども達の成長を見たい!と思えるワークキャンプです。(19年3月の日本側リーダー・松本桃花さん) |
---|---|
企画 | 市内・文化遺産の観光、文化交流パーティー |
追加登録費 | 900 MYR(約24,000円)を現地払い。200 MYR+50×参加日数(8日間なら600 MYR)。MOVEのワークキャンプ参加経験者と、「物価の安い国」からの参加者は750 MYR! |
その他 | 9/1-8, 9/7-14の8日間参加可。 |
ビザ | 不要 |
空港 | クアラルンプール空港に初日14時までに到着必要(集合はSentral駅)、最終日午後以降出発可。例えば(04/10スカイスキャナー)、08/31 23:45羽田→09/01 05:55 KL。09/14 14:15 KL→22:30羽田のエアアジア(往復とも直行便!)が何と32,701円! |
資格 | 18-50歳。子どもとの活動に強く意欲と責任感を持ち、現地の文化・やり方を尊重できる人 |
こんな魅力 | * 子ども達と仲良くなりながら、少しでも力になれる! * マレーシアの文化・都会の生活も、ばっちり楽しめる☆ |
参加費用に含まれるもの | 参加費用以外に必要なお金 | |||
---|---|---|---|---|
参加費用【詳細クリック】 参加期間中の宿泊・食事や作業などに必要な交通・器具は、通常開催地が無料で提供します。払った分だけの宿泊・食事などが提供されるとは考えないでください。 | 交通費 航空券は、自分で好きな所で申し込みます。 | 海外旅行 傷害保険 必ず全員、海外旅行傷害保険に加入する必要あり(2週間で約5,000円~)。 |
追加 登録費 金額は上記の募集情報覧に記載!アジア・アフリカ・中南米等、一部の団体で支払います。金額・支払い方法は プログラム情報を参照。 主に団体の運営費に使われます(非営利でも自己資金は必要!) |
他の 個人的費用 ○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい) ○参加期間中の自由時間費用(交通・菓子・酒・土産代、入場料等。通常数千円程度) ○未取得ならパスポート代=10年間で15,000円。必要な場合、ビザ代=数千円 |