各事業活動・成果報告

1)日本国内で国際ワークキャンプを主催

世界中からのボランティアと住民達が環境・福祉・開発等に取り組みます。開催地・共催団体は年々増え、2011年は20か国で110回開催

2)海外の国際ワークキャンプに日本人を派遣

NICEは、海外で開催されるワ-クキャンプ参加申込の日本窓口です。
2011年は43ヶ国へ449名を派遣しました。

3)日本各地で週末ワークキャンプを主催

1~3日間の気軽に楽しめるボランティア合宿。 2011年は26県で179回、ボランティア1,843人+住民数千人が参加。

4)中長期ボランティアを日本で主催・海外へ派遣

2ヶ月~1年間、地域や施設に住みながら、じっくり働きます。
2011年は3ヶ所で45回主催、112人+住民5千人が参加。また19カ国に76人を派遣。

5)グループ・ワークキャンプを日本・海外で主催

学校・サークル・役所・企業等、特定の団体を対象に企画するワークキャンプ
2011年は、海外(7カ国)で8事業、国内で29事業、のべ536人が参加。

6)各種イベント(合宿・フェスタ)

●NICE春合宿・秋合宿・年度総会
●春:アースデイ・旅祭り、ギャップイヤーフェスタ・秋:グローバルフェスタ、アフリカンフェスタ、よこはま国際フォーラムなど
●アジアナイト、アフリカンナイト、NICE Barなど

記事一覧

日付 カテゴリ 記事
2012/07/24 各種イベント(合宿・フェスタなど) 【報告】アジアNGOナイト
2012/07/17 各種イベント(合宿・フェスタなど) 【報告】ギャップイヤーフォーラム~日本版ギャップイヤーで社会を変える~
2012/03/08 グループワークキャンプ報告 【報告】エストニアVoruでのグループワークキャンプ
2011/10/29 各種イベント(合宿・フェスタなど) 【報告】NICE秋合宿~NPO界の各分野のリーダーと語るトークライブ等~
2011/02/03 グループワークキャンプ報告 【報告】福岡県八女でのグループワークキャンプ
2010/10/29 各種イベント(合宿・フェスタなど) 【報告】国際ボランティア・アジア広報サミット2010