国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国内ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 最上 ワークキャンプ
山形県「最上」ワークキャンプ一覧
*「内容」をクリックすると、各ワークキャンプの募集詳細をご覧いただけます。* 一覧表の読み方は、表の下のご案内をご覧ください。
*この事業は日本在住者のみのワークキャンプです。
事業名 | 場所 | 開始 | 終了 | 内容 | 空き |
---|---|---|---|---|---|
最上4 | 山形県最上町 | 05/02 | 05/06 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上5 | 山形県最上町 | 06/05 | 06/09 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上6 | 山形県最上町 | 07/11 | 07/15 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上7 | 山形県最上町 | 08/02 | 08/06 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上8 | 山形県最上町 | 09/13 | 09/17 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上9 | 山形県最上町 | 10/11 | 10/15 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上10 | 山形県最上町 | 11/01 | 11/05 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
最上11 | 山形県最上町 | 12/06 | 12/10 | 平飼養鶏や農作業で、都市農村交流推進 | 5 |
【上の表の読み方】
●空き:空き人数。×=満員。
*各募集文に記載されている参加者の人数は定員(最多人数)です。
*他に、数十~数百名の住民の方々が様々な形で参加します!
●参加費は期間によって異なります。

*超短期(=超短期・国際ワークキャンプ):6日間以下の活動(例:8/22~25)
6日間以下の部分参加の場合も参加費は超短期枠になります。
*短期(=短期・国際ワークキャンプ):7~29日間の活動(例:8/20~26)
何からはじめよう?そんな方はこちら
- 2025/08/27 【8/27更新:お陰様で決まりましたので、募集を終了致しました。】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/08/26 NICE最古にして魅力・人気のワークキャンプ開催地、熊本県水俣市の金刺潤平さんが足跡と想いを語る記事がアップされました。ここで11/17-30に開催する「夢袋」国際ワークキャンプも参加者募集中です(現在、日本:リーダー、トルコ、メキシコ、ベトナムからの5名が決定)! NICE News
- 2025/08/21 熊野市の国際ワークキャンプが(8/1-10)が、吉熊野新聞に掲載されました! メディア掲載