国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 採用・求人について>
- 採用・求人について 仕事内容
NICE(ナイス)は国際ワークキャンプ主催事業部、国際ワークキャンプ派遣事業部、中長期ボランティア事業部、グループワークキャンプ事業部、地方事務局、広報・ファンドレイジング部の6部署から成り立ちます。各事業部ごとの仕事の詳細をご覧頂けます

1)国際ワークキャンプ主催事業部
NICE(ナイス)が海外NGOや国内の共催団体(NPO・行政・団体等)と共に、国際ワークキャンプの企画・運営を行います。
職種事務、企画・運営など
勤務地東京(ただし、出張で国内外へ飛び回ります)

2)国際ワークキャンプ派遣事業部
NICE(ナイス)は、海外の190以上ものNGOと提携して、世界各国で行われている国際ワークキャンプに日本人を派遣しています。海外団体とやり取りしながら、日本人を海外へ送り出す部署です。
職種事務、運営など
勤務地東京(ただし、世界会議で海外へ行く機会あり)

3)中長期ボランティア事業部
1ヶ月以上~1年間、地域や施設に住みながら、じっくり働く中長期ボランティアを、日本国内で企画・運営したり、海外提携先のNGOへ日本人を派遣したりします。
職種事務、企画・運営など
勤務地東京(ただし、出張で国内外へ飛び回ります)

4)グループワークキャンプ事業部
学校・サークル・役所・企業等、特定の団体を対象に企画するワークキャンプがグループワークキャンプです。社員研修・修学旅行等、従来の行事にボランティア活動を加えます。
職種事務、企画・運営など
勤務地東京(ただし、出張で国内外へ飛び回ります)

5)地方事務局
NICE(ナイス)の全国事務局は東京にありますが、地方にもオフィスがあります。地方に住むボランティアのマネージメントや、事業の企画・運営を行います。
職種広報、事務、企画・運営など
勤務地大阪、福井、福岡、札幌

6)広報部
NICE(ナイス)の行っている活動を、広く社会に広めるための広報業務を担います。寄付金や企業/大学からの受託事業を獲得する、ファンドレイザーの役割も担います。
職種広報、営業、システム、経理
勤務地東京(ただし、国内外へ出張する機会もあります)