国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,その他の福祉,文化活動
- UV.2533
- タンザニア
- 2025/11/24(月)~2025/12/07(日)
A Child space |Kids Christmas Camp] 子どもたちのクリスマス大感謝祭:16才以上
学業支援:(休日の宿題手伝い、学習意欲向上と新学年準備を目的とした各種コンテスト企画)ゲーム:(学習・チームビルディング・積極性を促す屋内・屋外ゲーム。現地ゲームに加え、ボランティアが持参する海外ゲームも紹介)自然活動:(野鳥観察、植樹、ツリーフィーダー設置、地域の植物・鳥類・動物・ミミズ・昆虫の学習)キッズ向けクリスマス大イベント:(子供たちと共有する新品ゲーム持参のお願い) 子どもたちと共有できる新しいゲームをお持ちください。)自然活動:(野鳥観察、植樹、樹木用餌台設置、地域に生息する様々な植物・鳥類・動物・ミミズ・昆虫について学ぶ)、子どもたちのクリスマス大感謝祭:(様々なスポーツ・ゲーム・競技活動を企画し、子どもたちに表彰を行う)
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 教育,子ども,その他の福祉
- bwa06GAM
- ボツワナ
- 2025/12/01(月)~2025/12/12(金)
bwa06GAM
ボランティアは、身体的に障がいのある青少年の日常的な教育や活動のサポート、園芸活動、スポーツの指導とメンタリング、子どもたちへの一般的なカウンセリングを行います。余暇には、子どもたちの音楽練習に参加して交流する時間が設けられています。ワークキャンプ中には、ボランティア同士でさまざまな文化を共有・交換することも可能です。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 教育,子ども,その他の福祉
- bwa06SOS
- ボツワナ
- 2025/12/01(月)~2025/12/12(金)
bwa06SOS
活動のほとんどは、子どもたちと遊ぶこと、読み書きを教えること、家庭教師をすること。その他の作業には、一部の建物の塗装が含まれる。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,その他
- bwa06krs
- ボツワナ
- 2025/12/01(月)~2025/12/12(金)
bwa06krs
ボランティアは、歩道、公園のフェンス、防火帯、トレイルのメンテナンスを支援し、公園の日常的なビジネスメンテナンスを行う。全期間の参加必須。ワークキャンプ中にさまざまな文化形態を共有し、交換する。オリエンテーションは、Khama Rhino Sanctuaryでのワークキャンプが始まる前日にBWA事務局で予定。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,その他の福祉,文化活動
- UV.2534
- タンザニア
- 2025/12/08(月)~2025/12/21(日)
A Child space |Kids Christmas Camp] 子どもたちのクリスマス大感謝祭:16才以上
学業支援:(休日の宿題手伝い、学習意欲向上と新学年準備を目的とした各種コンテスト企画)ゲーム:(学習・チームビルディング・積極性を促す屋内・屋外ゲーム。現地ゲームに加え、ボランティアが持参する海外ゲームも紹介)自然活動:(野鳥観察、植樹、ツリーフィーダー設置、地域の植物・鳥類・動物・ミミズ・昆虫の学習)キッズ向けクリスマス大イベント:(子供たちと共有する新品ゲーム持参のお願い) 子どもたちと共有できる新しいゲームをお持ちください。)自然活動:(野鳥観察、植樹、樹木用餌台設置、地域に生息する様々な植物・鳥類・動物・ミミズ・昆虫について学ぶ)、子どもたちのクリスマス大感謝祭:(様々なスポーツ・ゲーム・競技活動を企画し、子どもたちに表彰を行う)
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,教育
- VWA-NG ? BA06
- ナイジェリア
- 2025/12/08(月)~2025/12/19(金)
Christmas Holiday Festival Camp
ダグリの公共記念碑で樹木や花を植え、美化プロジェクトを実施。ノーリターン記念碑センターまでボートクルーズを行い、古代博物館を訪れる。国際ボランティアデーに参加し、通常年末に開催されるボランティアエキスポにも参加。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- UV.2535
- タンザニア
- 2025/12/15(月)~2025/12/28(日)
Sustainable living: Family adventure (FAMILY CAMP) 親子キャンプ(4才以上)持続可能な暮らし
有機野菜畑の維持管理。堆肥作り、除草、植物への水やりなど。持続可能な暮らしや健康的な食生活に関する教育活動の企画に参加。さまざまな種類のハーブや薬草を採取し、教育目的のための庭園やデモ用区画を設置。動物の排せつ物を投入してガスを生成するバイオガスプラント作業。保護者や引率者と一緒に参加する子ども向けの自然保護に関する特別プログラム実施
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 建築,開発
- NICE-25Y-1223A
- ケニア
- 2025/12/23(火)~2025/12/30(火)
KVDA Volunteers’ Center Construction (VCC)
・ボランティアハウス建設のためのブロックづくり
・建設作業および最寄りの湧き水からの水汲み
・近隣の学校に通う子どもたちとのスポーツや遊び活動
・敷地のフェンス設置
・敷地内の清掃 など
- 定員:25人
- 短期ワークキャンプ
- 修復,開発,子ども,教育
- NICE-26Y-0901A
- タンザニア
- 2026/03/01(日)~2026/03/07(土)
Marangu
① 学校の校舎、教室の環境整備の塗装や改装(昨年は壁のペイント、絵描き、ガーデンを整備した)。
② 幼児教育クラスのための、読み書きを簡素化するシンボルの描画(昨年は未実施)。
③ ゴミ捨て場の設置(教室内含む)と、ゴミの分別・処理方法に関する教育の提供(昨年は未実施)。
④ 放課後や休み時間に小学校で、子ども達と課外活動を運営。スポーツ、ゲーム、英語、アート、工芸等(昨年は主にスポーツレクリエーション、折り紙、等を個人の持ってきたアイテムに応じて実施。)
- 定員:10人
- 中長期ボランティア
- 医療,その他の福祉
- UPA-MLTV-01
- ウガンダ
- 1か月以上
ST JOSEPH’S HOSPITAL WAKISO
UPA事務所で3日間のオリエンテーション。
・医療チームと協力
・スキルに基づいて非医療従事者を支援
・患者の自宅訪問に参加
・予防接種活動を支援
・患者ケアが維持
・幼児期の成長と発達に関するレッスンを提供
・セミナーやトレーニングで病院を代表
・HIVカウンセリングおよび検査
・学校でのHIV啓発と認識活動
・村のアウトリーチ活動に参加し、調整
・新しい恩恵者の登録と評価
・活動のフォローアップ
・事務作業
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,技能(職業訓練など),文化活動
- KVDA-LM2025-24
- ケニア
- 1ヶ月以上
gideon mosi primary school 動物と共存する村で体育やライフスキル教育
・児童へ授業
・体育およびライフスキル教育
・手仕事
・地域のコミュニティと協力して活動
・地域の家庭訪問
・KVDAへ活動報告書の提出
- 定員:10人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,文化活動
- KVDA-MLTV-2025-08
- ケニア
- 1ヵ月以上
Shining Star ecdc and orphans school - 児童養護施設で授業や遊び、課外活動の推進
語学(英・仏・独のいずれか)、数学、理科の指導。スポーツや体育などの課外活動の推進、校庭での作業。KVDAへのプロジェクトレポート提出
【学習テーマ】教育および孤児支援
- 定員:15人
- 中長期ボランティア
- その他の福祉,文化活動,その他
- KVDA-LM2025-05
- ケニア
- 1ヶ月以上
Newstar Drama Group 劇団で事務や広報
<劇団の主な活動>
創造的・教育的・娯楽的な演劇、コメディー、朗読、詩、寸劇、伝統舞踊、演劇ワークショップ。ヘンリック・イプセンの「民衆の敵」、グギ・ワ・ジオンゴの「The River between」サイド・アフメド・モハメドの「Utengano」のようなケニア文学を題材にした演劇を中等学校で実施。HIV/AIDS啓発プログラム実施。平和構築と和解プログラム実施。6~15才のジュニア演劇プログラム。海外からの舞台俳優の研修と派遣(公演プロジェクトにアーティストを派遣1ヵ月~6ヶ月)。娯楽的・教育的演劇プログラムの実施。異国の芸術家グループ同士の交流プログラム。
<ボランティアの主な仕事内容>
・劇団での事務作業
・舞台芸術のトレーニング
・ライブドラマの上演
・舞台芸術家へのメンタリング
・演劇作品のマーケティングを含むプロモーション活動
・KVDAにプロジェクト報告書を提出
【学習テーマ】コミュニティ・シアター
- 定員:10人
- 中長期ボランティア
- 環境,開発,子ども,教育
- KVDA-MLTV-2025-01
- ケニア
- 1ヵ月以上
Ng’onzini Primary School - ケニア政府やJICAのネットワークを持つ歴史ある小学校で教育
ソーシャルワーク。授業。ゲーム(サッカー、ネットボール、バレーボール、ホッケー)。自然保護に関する意識付け。木の苗床の維持と管理。エレロックの自然遊歩道で訪問者をガイド。学校の環境を清潔に保つ。生徒指導とカウンセリング。
【学習テーマ】ジェンダーへの配慮:女児教育
- 定員:15人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,その他の福祉
- KVDA-LM2025-27
- ケニア
- 1ヶ月以上
St. James Community Orphans School -島の児童養護施設で授業-
社会的なリスクにさらされている子ども達に希望を与えるために、St. James Community Orphans School(セントジェームス・コミュニティ児童養護施設)で以下のボランティア活動。
<主な仕事内容>
?ソーシャルワーク:HIV/AIDSプログラムに関するカウンセリングや指導を中心とした支援活動
?教育活動:英語、数学、体育の授業をサポート
?家庭訪問:地域住民の家庭を訪れ、開発上の課題を理解・記録
?プロジェクト報告書の提出:活動のまとめをKVDAへ提出
- 定員:15人
- 中長期ボランティア
- 医療
- KVDA-MLTV-2025-11
- ケニア
- 1ヵ月以上
Nziu Health Center - 貧困レベルの高い地域の保健所で一般業務
ボランティアは、専門スタッフによって保健施設での業務が割り当てられる。記録の管理、体重測定、施設の清掃など、一般的な業務。KVDAに活動まとめの報告書を提出
【学習テーマ】健康衛生/ソーシャルサービス
- 定員:5人
- 中長期ボランティア
- 環境,農業,学習ワークキャンプ,その他
- KVDA-LM2025-25
- ケニア
- 1ヶ月以上
Roddy’s eco Cover Environmental Project 地域に密着した環境活動・森林農業
<主な仕事内容>
?手作業や異文化交流活動
?アグロフォレストリー(農業と森林を融合した環境保全)、植樹活動を含む
?苗木の準備や草取り作業
?景観整備および竹林の手入れ(自然環境内での作業)
?センターや近隣の小学校での建設作業
?地域の清掃活動
?木に名前をつける活動(教育・環境意識向上を目的)
?家庭訪問
?異文化学習と家庭訪問を通じた開発課題の理解
?週末に、ビクトリア湖畔・ヒッポポイント(カカメガ市)、カカメガ熱帯雨林(Kakamega Rain Forest)、赤道が通る地点(マセノ大学付近)など、ケニア西部の自然・文化遺産を体験できる機会もある
- 定員:20人
- 中長期ボランティア
- 開発,子ども,技能(職業訓練など),文化活動,その他
- KVDA-LM2025-16
- ケニア
- 1ヶ月以上
Nyamira Missionaries Cultural Development (NMCD) 手工芸・女性の能力開発・子ども達の世話
・孤児の世話
・バスケット編み
・アート制作
・女性への自己認識と自信育成のトレーニング
・女性への起業スキルと財務管理のトレーニング
・女性のリーダーシップ強化に関する会議やメディアキャンペーン
・地元住民との家庭訪問やテーマ別ディスカッション
- 定員:15人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,文化活動,その他
- KVDA-LM2025-03
- ケニア
- 1ヶ月以上
EBUKOBELO PRIMARY SCHOOL 小学校で授業や遊び、家庭訪問
・授業・教育
・子どもたちとの遊びや交流
・レンガ作りや砂の採取作業への協力
・地域住民の生活を理解するための家庭訪問
・異文化交流を通じた国際協力の推進
・KVDAに活動報告書を提出
- 定員:10人
- 中長期ボランティア
- 子ども,教育,その他の福祉,技能(職業訓練など)
- KVDA-LM2025-34
- ケニア
- 1ヶ月以上
KITO INTERNATIONAL ホームレスの若者にビジネススキル研修
・若者への起業家教育、金融リテラシー、就業スキル、ライフスキルの指導
・メンター活動および徒弟制度(アプレンティスシップ)
・生分解性素材を使用したオリジナルバッグのデザイン・製作、Tシャツのプリントなどの関連作業
・KVDAへ活動報告書の提出
- 定員:15人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2025/11/12 2026年1~6月開始のワークキャンプ情報が英文でも完成しました!主に海外在住の外国人(+日本在住で日本語が分からない方々)向けです(世界中に募集する事業のみなので、2ヶ国ワークキャンプは含まれておりません) NICE News
- 2025/11/01 【11/1更新・NICE経験者以外でも応募OKになりました!】カンボジア・タイ・ラオス・ネパール・日本から選べる、やり甲斐たっぷり&費用も超お得!特別事業「AVS 2026」の参加者を募集中☆1/11-3/21 or 1/18-3/29の70日間、NGO事務局インターンやワークキャンプ参加・運営。宿飯は受入団体がほぼ提供、旅費補助あり!お見逃しなく☆ NICE News
- 2025/10/25 続いて国内も、主に2026年1~6月開始分のワークキャンプを発表・参加者募集開始しました☆13道県・73のカラフルなプロジェクトがお待ちしております! NICE News










