国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- NICE主催海外国際ワークキャンプ~日本人が必ずいるので安心!~>
- 2015 超短期 Ping Che 香港
超短期!国際ワークキャンプ Ping Che2 (香港) 11/21(金)~11/24(月祝)
香港に残った自然あふれる村・PingCheを守ろう! |
国際ワークキャンプ Ping Che (香港) 11/21(金)~11/24(月祝)
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼ ワークキャンプ情報
コード
|
NICE/14-VS03
|
ワークキャンプ名
|
Ping Che
|
開催場所
|
香港
|
期間
|
11/21(金)~11/24(月祝)
* 香港国際空港に21日12時までに到着必要。24日13時以降発可。 * おすすめ航空券情報も備考欄に記載。 |
分野
|
環境・文化
|
参加者
|
日本7人・香港7人
|
背景
|
VolTraと共催、2回目の開催。Voltraは、香港の海外ワークキャンプ経験者達で2009年に設立されたワークキャンプNGO。新しい団体だが、既に100名以上のボランティアを海外に派遣する急成長中の団体!
今回の活動場所 Ping Che(坪輋)は、そこから中国が見えるほど中国の深圳に隣接した小さな村で、独自の「客家」という民族文化を持っている。 経済発展を遂げている香港は、経済活動に利用するためにこのPing Cheの土地を買おうとしているが、村で活動する人々は、自然豊かな農村を守りたいと思っている。 「この村が美しければ、訪れた人の心に残り、多くの人に愛される場所になる。それが結果として、村を守ることになる。」 そんな想いのもと、アートに長けた地元の方を中心に、”花”をテーマに村の壁や歩道にペイントをしたり、花壇を作ったりしている。 また、地域住民だけにとどまらず、社会に向けて農村や独自の文化を守る必要性を発信している。そんな彼らと週末を共に過ごし、活動するボランティア大募集! |
仕事
|
地域住民のためのコミュニティスペースや、そこに行くまでの道をペインティングするなどのリノベーションワーク。コミュニティスペースをより美しく、活性化することで、地域の人々が集まり環境について学ぶ機会を増したい。また、花壇づくりや、耕作放棄地の開墾なども行うかも。
|
場所
|
香港国際空港から電車で1時間半。Ping Che(坪輋)は、香港北部の中国に隣接した農村部で、香港でも農地の残る貴重な土地。香港は、政府に保護された自然公園と都市がおおよそを占め、農村はごくわずか。
|
宿泊
|
コミュニティスペースにある、簡素な部屋。交代で自炊。寝袋必要。
|
前回のPingCheワークキャンプの様子です(前半)。
後半は、大阪府富田林市で開催された、香港人との国際週末ワークキャンプの様子。
▼ 募集情報
企画者・参加者の声
|
ワークキャンプではPingCheの人の思いに触れることが出来ました。
最初はなんで村をきれいにすることが、村を守ることに繋がるのか、よくわからなかったんです。 でも、実際にきれいにした場所を見て、素敵だー!って感動して。 そしたら、この活動は「人の記憶に残る」ためにしてるんだって感じました。 忘れられないように闘ってるんだって分かった。 PingCheがみんなから忘れられたとき、きっと開発の波に飲まれて、村自体がなくなってしまう。 そうならないために、静かに、闘っている。 そんな風に感じました。 PingCheがたくさんの花で溢れますように。 (2014年春・Ping Che ワークキャンプ参加者より) |
企画
|
文化交流のカルチャーナイト。交流会。
|
追加登録費
|
750香港ドル(約10,000円)を現地払い。
|
その他
|
NICEに支払う年会費・特別会費は通常より安く、
初参加18,000円・再参加15,000円(年会費有効であれば12,000円)。 http://www.nice1.gr.jp/card/#short |
ビザ |
不要 |
空港
|
* 香港国際空港に21日12時までに到着必要。24日13時以降発可。
航空券情報 (2014.9.9現在) ※キャンペーンなどでさらに安く購入できることもあります。 ● Peach 関西国際空港 - 香港 往復 ¥29,070 11/21 関空 08:25 - 11:45 香港 11/24 香港 12:35 - 17:00 関空 ● 香港エクスプレス 関西国際空港 - 香港 往復 ¥24,400 11/20 関空 20:45 - 00:25 香港 11/24 香港 14:55 - 19:25 関空 羽田空港 - 香港 往復 ¥42,900 11/21 羽田 01:10 - 05:25 香港 11/24 香港 19:10 - 00:05 羽田 |
資格
|
現地のやり方を尊重し、ワークや交流に十分意欲を持つ人。
|
こんな魅力
|
* 自分の手がけたものが村に残る
* 楽しく、有意義な週末を過ごせる |
▼ 参加費用
■費用トータル
参加費用
(クリックして表を参照)
《宿泊費・食費は無料》
参加期間中の宿泊・食事や作業などに必要な交通・器具は、通常開催地が無料で提供します。払った分だけの宿泊・食事などが提供されるとは考えないでください。
交通費
航空券は、自分で好きな所で申し込みます。
海外旅行
傷害保険
必ず全員、
海外旅行傷害保険に加入する必要あり
(4日間で
約2,000円~)
追加登録費
750香港ドル
(約10,000円)
を現地払い
他の個人的費用
○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい)
○参加期間中の自由時間費用(交通・菓子・酒・土産代、入場料等。通常数千円程度)
○未取得ならパスポート代=10年間で15,000円。必要な場合、ビザ代=数千円