国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- NICE主催海外国際ワークキャンプ~日本人が必ずいるので安心!~>
- 2019 Tlaxcala メキシコ
子ども達へのノンフォーマル教育、日本文化紹介
国際ワークキャンプ Tlaxcala(メキシコ San Cristóbal de las Casas) 8/27(火)~9/5(木)


コード | NICE-19-0827B |
---|---|
ワークキャンプ名 | Tlaxcala |
開催場所 | メキシコ San Cristóbal de las Casas |
期間 | 8/27(火)~9/5(木) 8/27-8/31, 9/1-9/5の5日間参加可。 |
分野 | 教育・文化 |
参加者 | 日本8人・現地8人 |
背景 | メキシコと日本の初の2ヶ国ワークキャンプ!2014年設立のNGO、Asociacion Mexicana de Voluntariado Internacional A.C.(AMVIAC)と共催。 Tlaxcala(トラスカラ)文化プロジェクトは、メキシコの子どもや若者が文化や芸術を通して自分自身やその環境を認識できるような場所をつくるプロジェクト。同時に子ども達に語学や算数などのレベルを上げるための、学校外の学習サポートスペースとしても機能している。 このプロジェクトの目的は、子ども達が異文化への理解、環境や他者への敬意をノンフォーマル教育で学び、自己成長の機会を与えることであり、住民がワークショップに参加するなど、そのスペースをボランティアの活動によって活性化させたい。 |
仕事 | 言語・読み書き・音楽・アートに関するワークショップ。レクリエーション活動を通じた、環境保護・エコロジー・文化保護に関するトピックのアクティビティ。歌・ゲーム・リサイクル材料を使ったクラフトといったアクティビティ。地元学生への日本や日本文化に関する紹介など |
場所 | メキシコ南部に位置するサンクリストバル・デ・ラスカサス。標高が高く、マヤ族の文化が残り、伝統的な衣装を身に付けている人々も多くいる。 |
宿泊 | ボランティアハウス、自炊。寝袋必要。シャワーあり |
企画者・参加者の声 | 町中がカラフルで、とっても陽気なラテンの国メキシコ。雄大な自然や遺跡が多く残り、人々も優しく料理もおいしい!そんなメキシコでの2ヶ国ワークキャンプが実現しました!この機会にぜひ、ラテン文化に触れてみませんか?(キャンプリーダー/元NICEスタッフ:三上はる菜) |
---|---|
企画 | ホームステイや学校訪問、カヤック等の活動、異文化交流、Chamula 等へ訪問 |
追加登録費 | 2,800ペソ(=約16,000円)は現地払い。5日間参加は60ユーロ(=約7,300円)を現地払い。 |
その他 | フリーデーや交通費は自己負担 |
ビザ | 不要 |
空港 | アンヘル・アルビノ・コルソ(Angel Albino Corzo)国際空港(別名Tuxtla Gutierrez空港)に初日までに到着必要(集合はそこからバスで1時間程度)。最終日午後以降に出発可能。 |
資格 | 社会教育や子どもとの活動に興味のある人。西語の知識歓迎 |
こんな魅力 | *英語が苦手な方も安心、日本人と一緒に参加ができる! *ラテンの文化に触れられる! |
参加費用に含まれるもの | 参加費用以外に必要なお金 | |||
---|---|---|---|---|
参加費用【詳細クリック】 参加期間中の宿泊・食事や作業などに必要な交通・器具は、通常開催地が無料で提供します。払った分だけの宿泊・食事などが提供されるとは考えないでください。 | 交通費 航空券は、自分で好きな所で申し込みます。 | 海外旅行 傷害保険 必ず全員、海外旅行傷害保険に加入する必要あり(2週間で約5,000円~)。 |
追加 登録費 金額は上記の募集情報覧に記載!アジア・アフリカ・中南米等、一部の団体で支払います。金額・支払い方法は プログラム情報を参照。 主に団体の運営費に使われます(非営利でも自己資金は必要!) |
他の 個人的費用 ○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい) ○参加期間中の自由時間費用(交通・菓子・酒・土産代、入場料等。通常数千円程度) ○未取得ならパスポート代=10年間で15,000円。必要な場合、ビザ代=数千円 |