国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- NICE主催海外国際ワークキャンプ~日本人が必ずいるので安心!~>
- 2017 Gilutungan フィリピン 超短期
学校の修理・整備で、教育環境向上
国際ワークキャンプ Cordova(フィリピン セブ島) 7/3(金)~7/6(月)


コード | NICE/15-VS17 |
---|---|
ワークキャンプ名 | Cordova |
開催場所 | フィリピン セブ島 |
期間 | 7/3(金)~7/6(月) |
分野 | 教育・開発 |
参加者 | 日本8人・現地1人 |
背景 | WSA(We Spark Action.)と共催、フィリピン初の2ヶ国週末ワークキャンプ!7/1-13に開催の国際ワークキャンプに部分参加する。 WSAは2011年設立、CCIVSに加盟して中長期ボランティアを交換するICYEのフィリピンの提携団体でもある。環境保護や地域おこしを中心に、国際ボランティア活動に取り組む。ここ数年は団体の事情であまり活動できなかったが、今年から活発になる態勢が整った!そのため、今回は日本人が中心になる可能性が大きい。 Catarman公立小学校は2010年設立、自治体やPTAの財政支援で運営。資金不足で設備や教育の質に改善の余地が多々ある。地域では大多数の子ども達が経済的に貧しくて学校に行けず、学校の環境を整えるために、外からの支援を待ちわびている。 |
仕事 | 学校の裏にある小さな公園や薬草園の整備(清掃、草刈り、木や観賞植物や薬草の植え付け、その他の造園)のどれか。子ども達とゲームや住民と交流する機会もあるかも。 ワークは1日4-6時間以上。午前は建設・整備、午後は環境・子ども関係が多い。忍耐・開かれた心・創造力・柔軟性が大切! |
場所 | Cordova本土はMactan本島の南岸から3つの橋でつながる。740 haの敷地に、人口50,353人(2010年)。そのBarangay Catarmanには3,941人(2007年)が暮らし、漁業や手工芸の制作・販売を営む。世話好き・友好的・勤勉で平和を愛する人々。 |
宿泊 | 学校の簡素な施設。寝袋必要。炊事は地元のボランティアが主に行うが、外国人も手伝う。 |
予定スケジュール | 多少変更の可能性あり。金・月の参加は任意 7/3(金) ワーク(学校の整備開始。清掃等)。夜は学習プログラム 7/4(土) ワーク(学校の整備の続き)。夜は学習プログラム 7/5(日) 歴史・文化ツアー。夜もフリー 7/6(月) ワーク(学校の整備の続き)。夜は学習プログラム |
---|---|
企画 | 日曜は歴史・文化ツアーを予定。散策、カヤック、水泳も可 |
追加登録費 | 75ユーロ(約10,000円)を現地払い(空港から・までの交通費やツアー費用は別途実費を自己負担)。延泊25ユーロ |
その他 | 例えばフィリピン航空 7/3 09:30成田→17:15セブ、7/6 13:00セブ→18:30成田で往復53,640円(5/22現在) 4日間参加の場合、NICEに支払う年会費・特別会費は通常より安く 初参加18,000円・再参加15,000円(年会費有効であれば12,000円)。 http://www.nice1.gr.jp/card/#short |
ビザ | 30日以内の滞在の場合不要 |
空港 | セブ空港に初日19時頃までに到着必要(集合は現地)。最終日朝以降(遅い分にはいつでも!)出発可。 |
資格 | 現地のやり方を尊重し、ワークや交流に十分意欲を持つ人。 |
こんな魅力 | * 美しい島で自然と交流を満喫! * 子ども達の教育の力になれる! |
参加費用に含まれるもの
参加費用 |
参加期間中の宿泊・食事。 |
---|
参加費用に含まれないもの
交通費 |
航空券は、自分で好きな所で申し込みます。 |
---|---|
海外旅行
|
必ず全員、海外旅行傷害保険に加入する必要あり。 |
追加登録費 |
アジア・アフリカ・中南米等、一部の団体で支払います。 |
その他
|
○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。) |