国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 国際ワークキャンプ体験談・フォトアルバム>
- アジア・オセアニア・インドネシアの体験談
インドネシア Semarang
【インドネシア海外ボランティア】
- 名前
- 佐藤菜月さん
- 性別
- 女性
- 年代
- 20代
- 属性
- 学生
- 参加国
- インドネシア
- プログラム名
- Semarang/海外国際ワークキャンプ
- 期間
- 14日間
- 内容
- 災害復興支援


ワークキャンプ!まるわかり!
参加人数とその人達の国籍:12人(インドネシア、日本、韓国、フランス、ベルギー)


このワークキャンプだからこそ!
●毎日キラキラした瞳の子ども達に会える
●派遣プログラムなので、メンバーが多国籍!英語力アップ!
●都会と田舎をどちらも味わうことができる

プチ情報
●コンビニとかが近くにあって便利!
●寝泊まりする場所が想像したよりもきれいだった^^
行ったことのない国、会ったことのない人、英語しか通じない環境、その中に日本にいては味わえない数えきれないほどの感動があった。当たり前が当たり前ではなくなった2週間でした。
あなたもこんな体験をしてみたいですか?最新のプログラムは以下をクリック!