国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 参加してみよう
あなたはどこで、どんなプログラムに参加したいですか?NICE(ナイス)では、世界各国・日本でさまざまな活動内容の国際ボランティア・ワークキャンプを実施しています。「身近な国内で国際交流したい」「地域に貢献できる活動がしたい」「自分自身も成長したい」「はじめての海外で不安」など、みなさん、さまざまな思いを持っているのではないでしょうか。まずは自分の気持ち・関心に近いところから、あなたにピッタリの参加のしかたを見つけてみませんか。
初心者から海外ボランティア経験者、キャリアアップをめざしている人まで豊富なプログラム
プログラムは大きく分けて、3種類。2~3週間が主流の短期国際ワークキャンプと1か月以上~1年の中長期ボランティアです。国際ワークキャンプとは、世界の仲間や住民と一緒に、地域のために動く「合宿型のボランティア」のことです。参加者は5人~30人程度のグループで活動します。一方中長期ボランティアは、1-3名程度の個人ベースで行う場合と10名程度のグループで行う場合があります。週末ワークキャンプは、毎週末日本のどこかで開催されており、気軽に日本人だけで活動します。
短期国際
|
|
---|---|
中長期ボランティア
|
|
週末ワークキャンプ (週末プラスα、海外3泊4日~) |
|
New!国際オンライン・ワークキャンプ (自宅から海外とつながれる!) |
※ワークキャンプとは、参加者が寝食を共にしながら地域のために動く合宿型のボランティア活動です。
あなたにピッタリのボランティアを選んでみよう
あなたのタイプは?
どこで活動したい?期間は?
世代別でえらぶ
場所、ボランティア分野、期間などでプログラムを検索する
- 2025/08/06 <8/8更新>橋爪文さん(広島で被爆・詩人)のご登壇決定!現在25ヶ国・41の個人・グループが登録済。【8/15金20-22時・オンライン】終戦の日に「世界平和アクション・デー」☆広島・パレスチナ・ミャンマーから特別ゲスト&世界中のワークキャンプとNGOリーダーが集結。個人・グループ(家庭・地域・職場・サークル)、どなたも大歓迎です! NICE News
- 2025/07/21 【1年半ぶりの常勤職員募集です☆】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/07/19 ぼらいやー32期生募集中!2025年10月~2026年9月にかけて、1年間世界を旅しながら色々な場所でボランティアに参加していくプログラムです。国際ボランティア・旅に加え、語学留学やインターンも組み込むことが可能です。興味のある方、お問い合わせください。 NICE News