プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。

  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-25V-0724A
  • 日本
  • 2025/07/24(木)~2025/07/29(火)

大井29

①すだち産地を再生における農作業サポート
②外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
⑤地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育,文化活動
  • GEC-2505
  • カンボジア
  • 2025/07/27(日)~2025/08/09(土)

Global Education Center (GEC)

英語やコンピュータスキルの指導、イベント企画の支援、教室の改修や庭づくりを通じた学習環境の整備に携わる。さらに、芸術プログラムを支援し、生徒の自己表現と地域の教育・文化の発展に貢献する。

  • 定員:8人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境,その他の福祉,学習ワークキャンプ
  • RC-07-25
  • インド
  • 2025/07/28(月)~2025/08/09(土)

Climate Justice-Be a climate hero 植林による環境保全、スラムで活動も

植林。植えてある木の手入れ。枯れた苗木の除去。薪割り。土作り。堆肥作り。雑草や茂みの除去、将来の植林のための穴作り。ポリエチレン製の温室を本格的に稼働。
そのほか、人道的プロジェクト、女性グループとの会合、RUCHI事務局での活動、地域社会やスラムでの活動にも参加する。
※作業は天候によって左右される

環境教育と保護がキャンプの目的。ボランティアは地域社会を訪問しながら、地球温暖化、気候変動、二酸化炭素排出、持続可能なライフスタイルなどの問題について意識を高めることが期待されている

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 障がい者,子ども
  • DJ-2502
  • インドネシア
  • 2025/07/28(月)~2025/08/08(金)

Bali Special Needs

・教室での授業サポート(現地教師の補助、シャドウティーチング)
・運動能力や技能向上のための実践的学習活動(体を動かす遊びや学習支援)
・生徒の宿題サポート、技能練習補助
・異文化学習の機会提供(音楽・ゲーム・対話を通じて他国の文化を紹介)
・学校および寄宿舎の清掃活動(草刈り、庭手入れ、生徒と一緒に寮の掃除など)
※作業時間:08:00 ? 15:00(1日約6~7時間)

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業,子ども,その他の福祉
  • MCE-15
  • モンゴル
  • 2025/07/30(水)~2025/08/12(火)

Eco farming-8 エコ農業を実践し、児童養護施設の食糧自給にも貢献!

 昨秋始めた、エコファームの新たな農場予定で家畜から作物を守るための壁建設を続ける。児童養護施設の農場でも雑草取りやビニールハウスでの作業、水路や堆肥作りなど。ハードだが、各自ができる範囲でいいので楽しもう!施設の子ども達との交流やちょっとした教育活動も可。

  • 定員:20人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • NICE-25S-0730A
  • 日本
  • 2025/07/30(水)~2025/08/07(木)

白神4

7/31-8/7の6泊7日、7/31~8/3の3泊4日に行う子ども自然キャンプの運営・サポート。子ども達と共同生活をしながら、様々なアクティビティー(農業/林業体験、川遊び、海水浴、登山、スポーツなど)のサポートや、受入のための準備&片づけ等を行う。子ども達の安全管理役、裏方としてのサポート役や子ども達と楽しく活動ができるよう盛り上げ役、外国人と子ども達との橋渡し役などを担う。その他、学校周辺の環境整備等をする可能性も。天候によってもワーク内容変更の可能性もあるので、柔軟な姿勢が重要!

  • 定員:5人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-25V-0731A
  • 日本
  • 2025/07/31(木)~2025/08/05(火)

大井30

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-25V-0802A
  • 日本
  • 2025/08/02(土)~2025/08/06(水)

最上7

1) 田畑の整備、キクラゲやハーブ栽培などのお手伝い。
2) 平飼養鶏場で鶏のお世話。
3) ボランティアハウス内の清掃・管理 など。

  • 定員:5人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境,農業,開発,その他の福祉,文化活動
  • RUCHI-08-25
  • インド
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

Tibetan Culture & Social Development 農村開発に貢献し、チベット文化を学ぶ

1週間目は、農村にあるRUCHI本部にて、典型的な山村の文化やライフスタイルを体験。女性のエンパワーメント、淡水資源の保護、有機農業など、RUCHIが現在行っている活動に参加する。

2週目は、観光地であり、チベット亡命政府の事務局でもあるダラムシャーラ(Dharamshala)のマクラウドガンジ(Mcloedganj)に移動。ここでは、チベット人、僧院、博物館、学校などを訪問し、チベット僧の語学の授業に参加する。 清掃活動などを行う可能性も。 それ以外では、この週は観光と文化の共有に重点を置いて活動

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • CLC-2506
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

CYA-Learning Center (CLC)

英語やライフスキルの指導、カリキュラムの開発、農業や教室改修などの実践活動に参加。さらに、文化交流を通じて相互理解を深める。

  • 定員:12人
  • 中長期ボランティア
  • 環境
  • NICE-25Z-0804A
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/09/20(土)

SCC Cambodia

 SCC特別ボランティアとして、3つの短期ワークキャンプを現地の方々と共に運営。以下のワークや生活を短期ボランティアと共にしながら運営し、参加者募集や成果発信にも取り組む。①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないためのキャンペーンやアクションも行えるかも。

  • 定員:1人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業,教育
  • NICE-25Y-0804A
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

CLC 5

 ① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCLCや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。
 ② 農園と市場:村人達と一緒に、CLCに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。

  • 定員:1人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業,教育
  • NICE-25Y-0804B
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2024/08/11(日)

CLC 5B

 ① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCLCや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。
 ② 農園と市場:村人達と一緒に、CLCに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。

  • 定員:1人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境
  • NICE-25Y-0804D
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

TFC 5

 主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないキャンペーンも行えるかも。

  • 定員:3人
  • 短期ワークキャンプ
  • 開発,教育
  • ACTP-2506
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

Angkor Thom Community Tourism Project (ACTP)

伝統工芸の振興、幼稚園での教育支援、エコツーリズムの推進、文化交流の企画を通じ、地域の発展と持続可能な社会づくりに貢献する。

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • DCC-2505
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

Development for Cambodian Children (DCC)

英語やコンピュータスキルの指導を通じた教育支援、環境保護活動、地域開発プロジェクトへの協力、スポーツ指導を通じた青少年の育成を行う。

  • 定員:8人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境
  • TFC-2504
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2025/08/16(土)

Trapaing Sangke Fishing Community (TFC) SCC

マングローブ植林やエコツーリズムの支援を通じて環境保護に貢献。さらに、子どもたちへの教育活動や文化交流を行い、地域の発展と異文化理解を促進する。

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境
  • NICE-25Y-0804E
  • カンボジア
  • 2025/08/04(月)~2024/08/11(日)

TFC 5B

 主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないキャンペーンも行えるかも。

  • 定員:3人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業,子ども,その他の福祉
  • MCE-16
  • モンゴル
  • 2025/08/05(火)~2025/08/18(月)

Eco farming-9 エコ農業を実践し、児童養護施設の食糧自給にも貢献!

 昨秋始めた、エコファームの新たな農場予定で家畜から作物を守るための壁建設を続ける。児童養護施設の農場でも雑草取りやビニールハウスでの作業、水路や堆肥作りなど。ハードだが、各自ができる範囲でいいので楽しもう!施設の子ども達との交流やちょっとした教育活動も可。

  • 定員:20人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-25V-0807A
  • 日本
  • 2025/08/07(木)~2025/08/12(火)

大井31

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い

  • 定員:10人

組み合わせで検索する

活動分野・キーワードでさがす

キーワード

条件を指定してさがす

※検索条件は最低どれか一つを指定してください(すべて必須ではありません)。

ボランティアの日程

開始日
終了日

ボランティアの期間

通年開催のワークキャンプは滞在日数検索での絞り込みはできません。

日間から 日間

国・地域(国名を隠す)

  • 北欧
  • 西欧
  • 南欧
  • 中近東
  • アフリカ
  • 東欧・旧ソ連
  • アジア・太平洋
  • 北米
  • 中南米

ボランティアの種類