国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 農業,子ども
- FSL-WC-250
- インド
- 2025/08/11(月)~2025/08/24(日)
Hand In Land
・廃棄物管理の啓発(ストリートパフォーマンス、壁画制作)
・作物栽培、堆肥作り、家庭菜園の管理
・薬草栽培および苗床管理
・オーガニックガーデンの維持管理
・文化遺産巡り & 現地家庭訪問(異文化学習の一環)
・自然散策(植物の生態や薬効を学ぶ)
・学校での非公式教育・校舎修繕活動
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0811A
- インド
- 2025/08/11(月)~2025/08/17(日)
Bandh 2
天候にもよるが、新たな植林や既に植えた木の手入れをしたり、枯れの除去、薪割り、土作りや堆肥作り、雑草や茂みの刈り取り、将来の植林のための穴の準備、ポリタンの温室のフル稼働等を行う。環境教育と保護が焦点であるため、地域社会を訪問し、住民達と気候変動、二酸化炭素排出、持続可能なライフスタイル等の問題への意識を高めることも狙う。他に他の社会福祉活動、女性グループとの会合、RUCHI事務局での作業、地域やスラムでの活動にも参加。
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 考古学,修復
- DJ-2501
- インドネシア
- 2025/08/11(月)~2025/08/22(金)
World Heritage 1
・寺院の修復作業(事前に1日オリエンテーションを実施)
修復方法や寺院の歴史を学び、実践的な知識を習得
・地元学校での教育活動
生徒に遺産保護の重要性を啓発
・文化交流・学生向けコンテストの企画
地域・観光客向けの啓発キャンペーン
・Prambanan寺院群の世界遺産保護についての意識向上活動
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0811B
- インドネシア
- 2025/08/11(月)~2025/08/24(日)
Mulyo Asri 2
マングローブ不足と海からの強い波による浸食から自然の多様性と海岸を保護するため、地元の青少年や他の住民にマングローブ保護の重要性を認識してもらい、漁師や農民の保護活動を応援するために、以下の作業を行う。①マングローブの植林・種集め・苗木作り。②環境教育のための学校・大学訪問。③マングローブの実を飲料や食品に加工し、宣伝。④市内で緑のキャンペーンを実施。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- DJ-2504
- インドネシア
- 2025/08/11(月)~2025/08/22(金)
Elephant Conservation
ゾウの世話(地元の調教師とペアになり、水浴び・シャワー、餌やり、放牧
健康チェック
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども
- DJ-2503
- インドネシア
- 2025/08/11(月)~2025/08/22(金)
West Bali 1
・英会話の実践サポート(生徒や教師とペアになり会話練習)
・文化・国紹介プレゼンテーション(教室で実施)
・伝統舞踊・音楽の学習・指導
・スポーツ活動(子どもたちとの交流)
・文化交流イベントの企画・実施
・学校施設の軽微な修繕作業
・放課後活動(スポーツ、アート、音楽、伝統舞踊など)
作業時間:08:00 ? 15:00(1日約6~7時間)
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25Y-0811C
- インドネシア
- 2025/08/11(月)~2025/08/17(日)
Mulyo Asri 2B
マングローブ不足と海からの強い波による浸食から自然の多様性と海岸を保護するため、地元の青少年や他の住民にマングローブ保護の重要性を認識してもらい、漁師や農民の保護活動を応援するために、以下の作業を行う。①マングローブの植林・種集め・苗木作り。②環境教育のための学校・大学訪問。③マングローブの実を飲料や食品に加工し、宣伝。④市内で緑のキャンペーンを実施。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 子ども
- DJVSTV-2505
- インドネシア
- 2025/08/11(月)~2025/08/16(土)
Central Bali
・英会話の実践サポート(生徒や教師とペアになり会話練習)
・英語教育(授業の補助)
・文化・国紹介プレゼンテーション(教室で実施)
・伝統舞踊・音楽の学習・指導
・スポーツ活動(子どもたちとの交流)
・文化交流イベントの企画・実施
・学校施設の軽微な修繕作業
・放課後活動(スポーツ、アート、スカウト、音楽、伝統舞踊など)
・バリの伝統的な儀式体験・料理学習
※作業時間:08:00 ? 14:00(1日約6~7時間)
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 学習ワークキャンプ
- VINWC25-17
- ネパール
- 2025/08/11(月)~2025/08/23(土)
CREATIVE MINDS LIBRARY CAMP: INSPIRING LEARNING TH
Conduct engaging storytelling sessions for children aged 5-16 to spark their imagination and instill a love for reading. -Sort and catalog books to create an accessible library system. Design and decorate a welcoming, child-friendly reading space.-Organize cleaning campaign in building and manage garden area. -Visit local schools to organize mobile reading activities. -Facilitate art and craft sessions to encourage creativity and self-expression. -Help children write short stories, poems, or journals to develop their writing skills. -Conduct games that promote critical thinking and problem-solving skills. -Teach Basic English through songs, rhymes, and interactive activities. -Use storytelling and discussions to teach moral values, teamwork, empathy, and communication skills.
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- VINWC25-16
- ネパール
- 2025/08/11(月)~2025/08/22(金)
ENVIRONMENTAL STEWARDS: PRESERVING OUR COMMON HOME
Organize the waste management /Community clean-up campaign involving community people. -Train local people on garbage management using the 3R principles: Reduce, Reuse, Recycle (segregation, disposal, domestic methodology for making compost fertilizer, etc.) -Develop a kitchen garden concept and train the households to implement it.
- 定員:14人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,子ども,教育
- NICE-25S-0811A
- 日本
- 2025/08/11(月)~2025/08/21(木)
赤目2
里山の保全や里山を活用した農業に関わる活動。
散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れ、福島で安全なしいたけを栽培するためのホダ木を運搬。平飼いの鶏の世話や成鶏処理、キノコ栽培の手伝いも。刃物や機械を用いた作業有、雨天でも作業する場合もあり。日帰りの里山子どもキャンプの運営サポート。
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 環境,子ども,教育,文化活動
- NICE-25V-0811A
- 日本
- 2025/08/11(月)~2025/08/15(金)
平田
①普段外国や他地域と交流の少ない地域の子どもを対象に、寺子屋を開催。海外や他県の文化を学ぶ。
②消滅危機にある河下盆踊り(島根県の重要無形文化財)を子どもたちと共に練習する。
③河下周辺の海岸を住民と一緒に清掃。他の地域で必要とされるワークを行う可能性あり。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,子ども,その他の福祉
- MCE-17
- モンゴル
- 2025/08/12(火)~2025/08/25(月)
Eco farming-10 エコ農業を実践し、児童養護施設の食糧自給にも貢献!
昨秋始めた、エコファームの新たな農場予定で家畜から作物を守るための壁建設を続ける。児童養護施設の農場でも雑草取りやビニールハウスでの作業、水路や堆肥作りなど。ハードだが、各自ができる範囲でいいので楽しもう!施設の子ども達との交流やちょっとした教育活動も可。
- 定員:20人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25S-0813A
- 日本
- 2025/08/13(水)~2025/08/26(火)
大土3
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組む。
①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑作業や田んぼ作業。②地元高校生との交流イベントの準備と運営。③薪割りや山道整備など様々なコミュニティ維持作業も。
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0814A
- 日本
- 2025/08/14(木)~2025/08/19(火)
大井32
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,教育
- NICE-25Y-0810C
- ラオス
- 2025/08/15(金)~2025/08/23(土)
Vang Vieng 3C
①青少年センターでの建設作業。②PYCが行う放課後の英語教育を補佐し、伝統ダンス教室に参加。③PYCが行う各種クラブ活動に参加し、村の青少年と交流。④植樹・花壇整備等、ちょっとした庭仕事も
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども
- FFN-22
- ネパール
- 2025/08/16(土)~2025/08/28(木)
MAKWANPAR
Physical and educational activities-Construction and manual labor-Painting and decorating classrooms-Agricultural work
- 定員:16人
- 短期ワークキャンプ
- 教育,文化活動
- GEC-2506
- カンボジア
- 2025/08/17(日)~2025/08/30(土)
Global Education Center (GEC)
英語やコンピュータスキルの指導、イベント企画の支援、教室の改修や庭づくりを通じた学習環境の整備に携わる。さらに、芸術プログラムを支援し、生徒の自己表現と地域の教育・文化の発展に貢献する。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- その他の福祉
- NICE-25Y-0817A
- マレーシア
- 2025/08/17(日)~2025/08/23(土)
Golden Age 11
芸術、手芸、園芸、読み聞かせ、音楽、運動等、お年寄り達の様々な余暇活動のお手伝い。介護職員を手伝って、調理や洗濯・掃除をしたり、天気が良ければ夕方の散歩に付き添うこともあり。お年寄りが幸せな時間を過ごせるようにすることが主目的。室内での活動が中心だが、ハーブや野菜の庭園を作る可能性もあり。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,開発,その他の福祉,文化活動
- RUCHI-10-25
- インド
- 2025/08/18(月)~2025/08/30(土)
Tibetan Culture & Social Development 農村開発に貢献し、チベット文化を学ぶ
1週間目は、農村にあるRUCHI本部にて、典型的な山村の文化やライフスタイルを体験。女性のエンパワーメント、淡水資源の保護、有機農業など、RUCHIが現在行っている活動に参加する。
2週目は、観光地であり、チベット亡命政府の事務局でもあるダラムシャーラ(Dharamshala)のマクラウドガンジ(Mcloedganj)に移動。ここでは、チベット人、僧院、博物館、学校などを訪問し、チベット僧の語学の授業に参加する。 清掃活動などを行う可能性も。 それ以外では、この週は観光と文化の共有に重点を置いて活動
- 定員:10人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2023/10/19 久々ですが、月例報告10月号(9月の活動報告)をお届けします。今回はエストニア、アジア・ボランティア・サービス、岐阜県、富山県の活動を特集☆ぜひご覧下さい! NICE News
- 2023/10/12 <10/12更新> 国際ボランティア大賞・2023の発表者が7人決定しました☆【10/28土】東日本大会(東京):ドイツ、ラオス、マレーシア。【10/28土】中日本大会(愛知):スリランカとインド。【11/03金祝】西日本大会(大阪):ケニアとボツワナ。参加者を募集中です! NICE News
- 2023/09/26 NICEが加盟し、代表を務めているNVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)の会報が届きましたので、シェア致します! NICE News