国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 中長期ボランティア
- 障がい者,その他の福祉,文化活動
- NICE-25L-AZ
- 日本
- 2025/09/01(月)~2025/11/30(日)
- 10/4-5を含む9/1-11/30の間で1-3ヶ月
安曇野
1)特別な支援を必要とするアトリエメンバーの作業準備・支援・仕上げ(染織、陶芸、絵画等)。
2)アトリエメンバーと地域の方、アーティストが参加するアートワークショップの準備、運営、展示。
3)畑やハーブガーデン、建物の環境整備。
4)日程により、作品の展示や販売のサポートの可能性あり。
- 定員:2人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25V-0224A
- 日本
- 2025/09/01(月)~2025/09/05(金)
益子GR FIRST-HAND
1)里山や竹林の整備作業(竹の伐採、草刈、遊歩道づくりなど)
2)耕作放棄地(棚田)の再生と生物多様性豊かな環境づくり(草刈、田んぼの整備等)
3)里山を活用したイベントや子どもの自然体験活動の企画、運営
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0602A
- 日本
- 2025/09/01(月)~2025/09/07(日)
真木GR WHABITAT
共働学舎のメンバー達と有機農業(主に田植え、野菜の苗の植え付け。動物の世話も)。麓から萱や生活物資の荷揚げ、歩道の修復、古民家修復、小屋作り等を行う可能性もあり。また交代で料理・片付け・掃除等の生活もワークの一種。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。
- 定員:7-14人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業
- NICE-25S-0902
- 日本
- 2025/09/02(火)~2025/09/08(月)
田人GR WHABITAT
ワークキャンプ・ビレッジ内で焚き火台の土台作り。ビレッジ内の環境整備。
地域農家手伝い等。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:8-10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,教育
- NICE-25S-0903A
- 日本
- 2025/09/03(水)~2025/09/11(木)
紫波
地域で必要とされている農作業(野菜の収穫、野菜苗の植え付け、りんどう畑でりんどうの刈り取りなど)を行う。また、小学校や中学校に訪問し、体育や音楽・書道などの授業を子ども達と一緒に行う。生徒との交流会も企画する。日本人ボランティアはホームステイもあるので通訳的な役割も任される。そのため日常会話レベルの英語力が必要。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,文化活動,教育
- MCE-19
- モンゴル
- 2025/09/04(木)~2025/09/17(水)
Education
歌やゲームなどを用いて子どもたちの英語学習をサポート。また一部改修工事もある。環境保全に対する、アジア共通の活動として生徒たちとワークショップを行うこともある。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発,子ども,教育
- NICE-25S-0904A
- 日本
- 2025/09/04(木)~2025/09/17(水)
大土4
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組む。①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑仕事や田んぼ作業。②地元の小学生向けプログラムの企画準備、本番運営。③薪割りや山道整備、秋祭りの準備など、様々なコミュニティ維持作業も
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25V-0904A
- 日本
- 2025/09/04(木)~2025/09/09(火)
大井35
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25S-0904A
- 日本
- 2025/09/04(木)~2025/09/13(土)
富田林
生物多様性の保全・里山保全(人工林の間伐・草刈り、間伐材の皮むき、竹の伐採等)
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25S-0904
- 日本
- 2025/09/04(木)~2025/09/10(水)
仙北GR WHABITAT
①元民宿の改築作業。部屋の解体・ヘンプクリート塗り・テーブル作り等。
②有機農法による野菜・ハーブの収穫・植え付け・草抜き・コンポスト作り等、循環できる仕組み作り。
天候によってもワーク内容変更の可能性もあるので、柔軟な姿勢が重要!
- 定員:8-10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- NICE-25S-0905
- 日本
- 2025/09/04(木)~2025/09/10(水)
白神GR WHABITAT
➀白神自然学校が所有する「悠々の森」の間伐作業。間伐した木の皮を剥ぎ、製材所に運ぶ。
②冬に向けて薪作り・薪割り作業
天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:8-10人
- 短期ワークキャンプ
- 修復,環境
- CONCF-3404B
- フランス
- 2025/09/05(金)~2025/09/19(金)
TO THE CONQUEST OF THE MEDIEVAL PATH 2
伝説のテンプル騎士の町、ラ・クーヴェルトワラードを発見しに来ませんか? ラルザック高原の美しい自然に囲まれたこの中世の町は、1,000年の歴史を誇り、町の城壁があなたを迎えてくれます。
「レ・ザミ・ド・ラ・クーヴェルトワラード」協会は、この歴史的な場所と旧水車小屋を結ぶ古い道を修復するための最初の作業キャンプを開催しようとしています。
あなたの使命は、騎士としてその道を修復し、歩行者が安全に利用できるようにすることです。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- SI-SCI 10.2
- スロベニア
- 2025/09/05(金)~2025/09/14(日)
Renovation of the Alpine learning center Bavsica
ボランティアは、壁の塗装、空間の改修、学習センターの屋外エリアの造園など、実践的な作業に従事します。また、訪問者の安全を確保するためにハイキング道の清掃とメンテナンスを行います。さらに、教育活動のためのスペースを準備し、環境保護や持続可能な実践に関するワークショップの開催をサポートします。
- 定員:12人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,その他の福祉
- NICE-25Y-0831D
- ベトナム
- 2025/09/05(金)~2025/09/13(土)
ESA 3D
主にスラム地区「漁師村」で様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の補修等、ニーズに応じた作業。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加後に自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待します!
- 定員:16人
- 超短期ワークキャンプ
- 開発,その他の福祉
- NICE-25Y-0831C
- ベトナム
- 2025/09/05(金)~2025/09/08(月)
ESA 3C
主にスラム地区「漁師村」で様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の補修等、ニーズに応じた作業。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加後に自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待します!
- 定員:16人
- 短期ワークキャンプ
- その他の福祉
- NICE-25Y-0831J
- マレーシア
- 2025/09/05(金)~2025/09/13(土)
Home For Homeless 1C
センターのホームレス・コミュニティに提供する、食事の調理や清掃を補佐。 夕方には、薬物乱用者にストリンガーを提供し、HIVの蔓延を防いだり、コミュニティで食事を提供したり、フリーマーケットで販売する物の仕分けをしたり、関連するプログラムを実施する。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0905A
- 日本
- 2025/09/05(金)~2025/09/16(火)
上麦口
①(アート) 猪避け柵へのアートペイント
②(イベント準備・運営) 地域の特産品販売イベント、秋祭りでのキャンドルナイト
③(農作業) 稲刈り、田んぼの側面へ芝桜の植込みと整備、みょうがの採集
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- NICE-25Y-0901H
- タンザニア
- 2025/09/07(日)~2025/09/13(土)
Marangu2B Kids for better future
①学校の校舎、教室の環境を整えるための塗装や改装。(3月実地時は壁のペイント、絵描き、ガーデンの整備をした)
②幼児教育クラスのための、読み書きを簡素化するシンボルの描画。(3月は未実施)
③ゴミ捨て場の設置(教室内のゴミ箱を含む)と、ゴミの分別・処理方法に関する教育の提供。(3月は未実施)
④放課後や授業の空き時間に小学校に通う子どもたちと課外活動を運営。スポーツ、ゲーム、英語、アート、工芸など。(3月実施時は主にスポーツレクリエーション、折り紙、等を個人の持ってきたアイテムに応じて実施。)
- 定員:3人
- 短期ワークキャンプ
- その他の福祉
- NICE-25Y-0907G
- マレーシア
- 2025/09/07(日)~2025/09/13(土)
Golden Age 14
芸術、手芸、園芸、読み聞かせ、音楽、運動等、お年寄り達の様々な余暇活動のお手伝い。介護職員を手伝って、調理や洗濯・掃除をしたり、天気が良ければ夕方の散歩に付き添うこともあり。お年寄りが幸せな時間を過ごせるようにすることが主目的。室内での活動が中心だが、ハーブや野菜の庭園を作る可能性もあり。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,教育
- NICE-25Y-0907A
- ラオス
- 2025/09/07(日)~2025/09/20(土)
Vang Vieng 4
①青少年センターでの建設作業。②PYCが行う放課後の英語教育を補佐し、伝統ダンス教室に参加。③PYCが行う各種クラブ活動に参加し、村の青少年と交流。④植樹・花壇整備等、ちょっとした庭仕事も
- 定員:15人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2025/08/27 【8/27更新:お陰様で決まりましたので、募集を終了致しました。】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/08/26 NICE最古にして魅力・人気のワークキャンプ開催地、熊本県水俣市の金刺潤平さんが足跡と想いを語る記事がアップされました。ここで11/17-30に開催する「夢袋」国際ワークキャンプも参加者募集中です(現在、日本:リーダー、トルコ、メキシコ、ベトナムからの5名が決定)! NICE News
- 2025/08/21 熊野市の国際ワークキャンプが(8/1-10)が、吉熊野新聞に掲載されました! メディア掲載