国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- NICE-23S-0725
- 日本
- 2023/07/25(火)~2023/08/01(火)
吉野川グループワークキャンプ
①イベント前:エコランドのデザインや運営方法の企画。
②イベント中:主にエコランドの設営・当日運営、片付け。来場者へごみの分別やリユース食器使用の啓発を行う。(状況により、他のブースの運営補助)
③イベント後:ごみ拾いや、リユースカップの洗浄などを地域の方と共に行う。
④受入団体が徳島市内で取り組む花植え活動「花ロード」プロジェクトや児童館訪問 など
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23S-0725B
- 日本
- 2023/07/25(火)~2023/08/07(月)
- 7/25-8/1、8/2-7、4日以上~の部分参加も可
高根
他地域にはない高根の魅力的な農産物資源「タカネコーン」の生産サポート。この時期はコーンの間引きを予定。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,考古学,修復,子ども,文化活動
- NICE-23S-0727A
- 日本
- 2023/07/27(木)~2023/08/02(水)
小原4
①耕作放棄地再生のお手伝い(耕起・草取・収穫等)、②古民家の片付け・運搬・清掃、③冬の生活に備えての薪割り、登山道整備など。親子企画なので、あまりハードな作業はしないが、やる気は必要!またサポートスタッフは、親が作業している間、子ども(6-12才)が川や森で遊んだり、伝統文化を体験する手助けも行う。臨機応変に動く心構えが必要!
- 定員:16人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23V-0728A
- 日本
- 2023/07/28(金)~2023/08/01(火)
大井3
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
?外国人お遍路さんのお接待 など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23S-0729A
- 日本
- 2023/07/29(土)~2023/08/04(金)
最上6
1) 田畑の整備、キクラゲやハーブ栽培などのお手伝い。
2) 平飼養鶏場で鶏のお世話 など。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23S-0725A
- 日本
- 2023/07/30(日)~2023/08/10(木)
黒木Youth
伝統的な無農薬の棚田で草取り、竹皮ひろい、ラッキョウ定植、ヤギのお世話。
小学生の農作業体験、川遊びのサポートなど。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-22S-0730A
- 日本
- 2023/07/30(日)~2023/08/13(日)
今庄
①小菊を中心とした花の収穫と出荷作業(朝5時~13時が主なワーク時間)②地域の特産品についてのアイディア出しなど 地域のニーズに合わせた活動を行う。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- NICE-23S-0730A
- 日本
- 2023/07/30(日)~2023/08/07(月)
白神3
子ども達と共同生活をしながら、様々なアクティビティー(農業/林業体験、川遊び、BBQ、登山、スポーツなど)のサポートや、受入のための準備&片づけ等を行う。子ども達の安全管理役、裏方としてのサポート役や子ども達と楽しく活動ができるよう盛り上げ役、外国人と子ども達との橋渡し役などを担う。その他、学校周辺の環境整備等をする可能性も。天候によってもワーク内容変更の可能性もあるので、柔軟な姿勢が重要!子どもキャンプ中は昼夜問わず子どもと時間を過ごす心構えが必要。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,教育
- NICE-23G-0731A
- 日本
- 2023/07/31(月)~2023/08/07(月)
赤目GR
里山の保全や里山を活用した農業に関わる活動。
散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れ、福島で安全なしいたけを栽培するためのホダ木を運搬。平飼いの鶏の世話や成鶏処理、キノコ栽培の手伝いも。刃物や機械を用いた作業有、雨天でも作業する場合もあり。日帰りの里山子どもキャンプの運営サポート。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23S-0801B
- 日本
- 2023/08/01(火)~2023/08/14(月)
- 8/1-7、8/9-14の参加も可
えらぶ8
花卉の手入れと出荷を中心とした、農作業を基本的に週に5日の08:00-18:00(12:00-13:30昼休み)。更に地域のニーズにうまく合えば、週1日地域の様々なお手伝い(海外清掃、保育園や老人ホームでの整備や活動など)を行う可能性もあり(行えない場合は休日か農作業に)。
農作業の作業日は原則として1日4,000円を頂き、期間中の住居・光熱・水道費も受入側が提供。期間中の食費は基本的には自分で賄い、残りは旅費等に充てられる!
- 定員:6人
- 中長期ボランティア
- 農業
- NICE-23L-TK
- 日本
- 2023/08/01(火)~2023/08/31(木)
- 上記の期間の内1ヶ月以上
LM高根
①農業(タカネコーンの生産~収穫)
②タカネコーン収穫祭の運営(8月)
③国際ワークキャンプのリーダー(7・8月)
④一人暮らしの高齢者の見守り
⑤千町牧場の牧柵張作業
- 定員:2人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23S-0801B
- 日本
- 2023/08/01(火)~2023/08/07(月)
- 8/1-14、8/9-14の参加も可
えらぶ8(部分参加①)
花卉の手入れと出荷を中心とした、農作業を基本的に週に5日の08:00-18:00(12:00-13:30昼休み)。更に地域のニーズにうまく合えば、週1日地域の様々なお手伝い(海外清掃、保育園や老人ホームでの整備や活動など)を行う可能性もあり(行えない場合は休日か農作業に)。
農作業の作業日は原則として1日4,000円を頂き、期間中の住居・光熱・水道費も受入側が提供。期間中の食費は基本的には自分で賄い、残りは旅費等に充てられる!
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- NICE-22S-0801A
- 日本
- 2023/08/01(火)~2023/08/07(月)
白神3
子ども達と共同生活をしながら、様々なアクティビティー(農業/林業体験、川遊び、BBQ、登山、スポーツなど)のサポートや、受入のための準備&片づけ等を行う。子ども達の安全管理役、裏方としてのサポート役や子ども達と楽しく活動ができるよう盛り上げ役、外国人と子ども達との橋渡し役などを担う。その他、学校周辺の環境整備等をする可能性も。天候によってもワーク内容変更の可能性もあるので、柔軟な姿勢が重要!子どもキャンプ中は昼夜問わず子どもと時間を過ごす心構えが必要。
- 定員:5人
- 中長期ボランティア
- 子ども
- NICE-22L-IB
- 日本
- 2023/08/01(火)~2023/12/31(日)
- 1ヶ月以上
LM 今治L2
1) 園に通う主に0~3歳の子どもたちのお世話。(年度末には公立の保育所に入れない子ども達(待機児童)も多く通う。)
2) 国際化が進む中で多様な価値観を子どもたちに身につけてもらうため、遊びや特技、文化などを紹介
- 定員:1人
- 中長期ボランティア
- 環境,農業,開発,子ども,教育,障がい者,高齢者福祉,文化活動,事務(NGOインターンなど)
- NICE-23L-AVS5
- 日本
- 2023/08/01(火)~2023/09/16(土)
AVS 2023 - 日本
オフィスでのインターン:アジアから来るインターンをサポートしながら、一緒にはたく可能性が高いです。例えば、
1)広報:国内外のワークキャンプを動画(できる人は作成も!)・SNS・マスメディアで発信。
2)企画:事務局のある戸塚周辺や全国・世界で新しい活動を発案・開拓し、準備・運営・報告。
3)翻訳:世界中のワークキャンプ情報を和訳し、専従職員のチェック後、データベースに入れる。
4)調査:参加者のレポート等を集計・分析して、地域・社会や本人にとっての成果をまとめる。
5)資金:寄付を募ったり、助成金を申請して、ファンド・レイジングの実績・スキルを磨く。
6)地域:庭で野菜を育て、果物の加工品を作り、住民や会員に開いたカフェ・バーを運営する。
7)受入:事務局でボランティアやリーダーの研修、国際会議等を受け入れる際、サポートする。
ワークキャンプのリーダー:国内各地のワークキャンプリーダーとして、受入団体・NICE事務局と準備・運営・報告。
- 定員:2人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23V-0802B
- 日本
- 2023/08/02(水)~2023/08/07(月)
大井
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-23S-0725B
- 日本
- 2023/08/02(水)~2023/08/07(月)
- 7/25-8/7、7/25-8/1、4日以上~の部分参加も可
高根(部分参加②)
他地域にはない高根の魅力的な農産物資源「タカネコーン」の生産サポート。この時期はコーンの間引きを予定。
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 子ども,教育
- NICE-23V-0802A
- 日本
- 2023/08/02(水)~2023/08/07(月)
田人
8/4-6にかけて行う子ども向け自然体験キャンプの準備・運営のサポート
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-23S-0803A
- 日本
- 2023/08/03(木)~2023/08/09(水)
栃木Youth
①人工林、里山、竹林等の整備(除伐や広場づくりなど)
② 子ども達への自然体験イベント等地域で必要とされる行事の運営補佐
- 定員:6人
- 中長期ボランティア
- 農業
- NICE-22L-TB
- 日本
- 2023/08/03(木)~2023/09/05(火)
- 1ヶ月以上
LM 田人
①農作業(ピーマン農家やワイン葡萄農家などのお手伝いへ行く予定。宿泊施設の敷地内にある畑の管理も。)
② 子どもキャンプの運営補佐(子どもたちと遊んだり、生活を共にしたりし、サポートする)
③ 地域の方との交流や地域イベントのお手伝いなど
- 定員:2人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2017/06/08 今年の夏休みは子どもキャンプにどっぷり浸かりたい!1,000人の子どもが集まるサマーキャンプの運営お手伝い☆7/20-8/31長野県泰阜村でのボランティア、参加者募集中! 中長期ボランティア
- 2017/06/08 世界の子どもと関わるワークキャンプ特集! 国際ワークキャンプ
- 2017/06/06 【7/16日-17月祝】5家族限定!子どもと一緒に参加できる週末ワークキャンプ@千葉 週末ワークキャンプ