国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国境を越えて 世界中の仲間と海外ボランティア・国際ワークキャンプ>
- NICE主催海外国際ワークキャンプ~日本人が必ずいるので安心!~>
- 2020 Daman 3 ネパール
震災からの復興・公民館の再建等に取り組む、「Walk with Nepal」!
国際ワークキャンプ Daman 3 (ネパール Daman) 2/15(土)~2/28(金)
.jpg)
.jpg)
企画者・参加者の声 | ● 現地でのグループワークキャンプ(2016年)の報告は、こちら。 ● Walk with Nepalのフェイスブックページは、こちら。 ● 目標達成!した、クラウドファンディングのサイトは、こちら。 ★過去の参加者のレポートはこちら★ 2019年のリーダーが作成したLocal SDGsはこちら!→https://www.nice1.gr.jp/files/user/LS-Daman%2019-10-11.pdf |
---|---|
企画 | 遠足、交流会、トレッキングなど。 |
追加登録費 | 225 EUR(約27,000円)、1週間参加の場合は155 EUR(約19000円)を現地払い。 |
その他 | 2/15-21の1週間参加可。 宿泊場所まで斜面を歩いて向かう場面もあるので、バックパックなど持ち運びやすい荷物で行かれることをお勧めします。 |
ビザ | 必要(主要空港でアライバルビザ取得可能) |
空港 | 集合は朝11時までにFFNオフィス。カトマンズ空港に初日朝10時までに到着必要(別途有料で出迎えあり)。前泊する場合は、ゲストハウスの紹介も可能です。最終日19時以降に空港出発可。 例えば(10/10 スカイスキャナー)、2/14 10:30成田→22:30カトマンズ。 2/28 23:30カトマンズ→2/29 19:00成田のマレーシア航空が69,744円! |
資格 | 現地のやり方を尊重し、ワークや交流に十分意欲を持つ人。 |
こんな魅力 | * ネパールの力に少しでもなれる! * 山に囲まれた自然な暮らしを堪能できる! |
参加費用に含まれるもの | 参加費用以外に必要なお金 | |||
---|---|---|---|---|
参加費用【詳細クリック】 参加期間中の宿泊・食事や作業などに必要な交通・器具は、通常開催地が無料で提供します。払った分だけの宿泊・食事などが提供されるとは考えないでください。 | 交通費 航空券は、自分で好きな所で申し込みます。 | 海外旅行 傷害保険 必ず全員、海外旅行傷害保険に加入する必要あり(2週間で約5,000円~)。 |
追加 登録費 金額は上記の募集情報覧に記載!アジア・アフリカ・中南米等、一部の団体で支払います。金額・支払い方法は プログラム情報を参照。 主に団体の運営費に使われます(非営利でも自己資金は必要!) |
他の 個人的費用 ○参加前/後の自由旅行費用(交通・食・宿泊費、入場料等。人によって差が大きい) ○参加期間中の自由時間費用(交通・菓子・酒・土産代、入場料等。通常数千円程度) ○未取得ならパスポート代=10年間で15,000円。必要な場合、ビザ代=数千円 |