国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国内ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 日本で暮らす外国人の皆さまへ
パスポートのいらない国内・国際ワークキャンプ
日本に住む外国人のみなさまへ

どんなプログラムがあるの?
NICEでは、国内ワークキャンプ・海外ワークキャンプの主に2種類(しゅるい)があります。期間は、超短期(ちょうたんき)(6日以下)・短期(1ヶ月以内)・中長期(ちゅうちょうき)(1ヶ月以上)があります。内容は、子ども・文化(ぶんか)・環境(かんきょう)・農業(のうぎょう)・教育(きょういく)など、たくさんある中から選(えら)ぶことができます。 国内ワークキャンプ

参加すると何がいいの?
旅行(りょこう)ではあまり行けない場所(ばしょ)やすてきな人たちに会うことができます。そして日本人や同じ日本に住む他の国際(こくさい)メンバーとも友だちになることができ、今まで自分が知らなかった日本をもっと知ることができます!自分自身(じぶんじしん)が成長(せいちょう)することもできます。

説明会(せつめいかい)について
初めてで何もわからないという人のために、NICEでは説明会(せつめいかい)をやっています。不安なこと、聞きたいこと何でも答えます!メールでも聞くことができます!ここに名前と自分のメールアドレス、聞きたいことを書いて送ってください。日本語(にほんご)でも英語(えいご)でも大丈夫(だいじょうぶ)です。 説明会(せつめいかい)について
メールアドレス→info@nice1.gr.jp

申し込みかたは?
申し込みかたは、①参加したいワークキャンプを選ぶ。
②参加費用(さんかひよう)を払う。
③受入(うけいれ)メールを受け取る。
④英文で書かれた内容の資料がメールで届く。
⑤プレキャン(事前研修)に参加して不安をなくす!
⑥本番!行ってらっしゃい!!

お金はいくらかかるの?
参加費は短期(1ヶ月以内)で初参加は29,000円、再参加は26,000円です。ここには、NICE年会費(ねんかいひ)3,000円が含(ふく)まれています。詳しいことはここをみてください。参加費用(さんかひよう)について
何からはじめよう?そんな方はこちら
- 2025/04/24 特別会費改定のお知らせ:本年6月1日以降のお申込は特別会費が一律、5,000円上がります。 NICE News
- 2025/04/24 ☆地球ボランティア・フェスタ2025開催☆日本中の国際ボランティアに興味ある方へ向けた全国5カ所で開催される国際ボランティアイベント。実際に話してみたいけど、これまで遠くて行けなかった方へ、全国主要都市で行いますので是非ご参加ください! NICE News
- 2025/04/18 50名参加!当日の様子はFacebook Liveで【4/18金18:30-20:40】「世界のワークキャンプ2025」大発表会@渋谷(アイスランド・スペイン・ドイツ・タンザニア・インド・モンゴル・カンボジア・日本の体験談も)! NICE News