国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国内ボランティア・国際ワークキャンプ>
- 日本で暮らす外国人の皆さまへ
パスポートのいらない国内・国際ワークキャンプ
日本に住む外国人のみなさまへ

どんなプログラムがあるの?
NICEでは、国内ワークキャンプ・海外ワークキャンプの主に2種類(しゅるい)があります。期間は、超短期(ちょうたんき)(6日以下)・短期(1ヶ月以内)・中長期(ちゅうちょうき)(1ヶ月以上)があります。内容は、子ども・文化(ぶんか)・環境(かんきょう)・農業(のうぎょう)・教育(きょういく)など、たくさんある中から選(えら)ぶことができます。 国内ワークキャンプ

参加すると何がいいの?
旅行(りょこう)ではあまり行けない場所(ばしょ)やすてきな人たちに会うことができます。そして日本人や同じ日本に住む他の国際(こくさい)メンバーとも友だちになることができ、今まで自分が知らなかった日本をもっと知ることができます!自分自身(じぶんじしん)が成長(せいちょう)することもできます。

説明会(せつめいかい)について
初めてで何もわからないという人のために、NICEでは説明会(せつめいかい)をやっています。不安なこと、聞きたいこと何でも答えます!メールでも聞くことができます!ここに名前と自分のメールアドレス、聞きたいことを書いて送ってください。日本語(にほんご)でも英語(えいご)でも大丈夫(だいじょうぶ)です。 説明会(せつめいかい)について
メールアドレス→info@nice1.gr.jp

申し込みかたは?
申し込みかたは、①参加したいワークキャンプを選ぶ。
②参加費用(さんかひよう)を払う。
③受入(うけいれ)メールを受け取る。
④英文で書かれた内容の資料がメールで届く。
⑤プレキャン(事前研修)に参加して不安をなくす!
⑥本番!行ってらっしゃい!!

お金はいくらかかるの?
参加費は短期(1ヶ月以内)で初参加は29,000円、再参加は26,000円です。ここには、NICE年会費(ねんかいひ)3,000円が含(ふく)まれています。詳しいことはここをみてください。参加費用(さんかひよう)について
何からはじめよう?そんな方はこちら
- 2023/11/30 【本日最終日!】国際ボランティア大賞2023・WEB大会。このWEB投票で選ばれる1事業と1人が12/16(土)に開催される全国大会に出場します!1回に限りどなたでも投票が簡単にできますので、ぜひご参加下さい! NICE News
- 2023/11/27 【12/16土-17日】NICE全国年度総会2023 ~国際ボランティア界も新たなフェーズに!世界の笑顔倍増プラン☆~ 会員・会員経験者・寄付者限定で、NPOの運営に最も大切な集まりです!横浜・大土(石川)・名古屋・富田林(大阪)・オンラインで同時開催☆ NICE News
- 2023/11/15 【12/9土】「国際協力カレッジ2023(愛知県名古屋市JICA中部)」に出展します!国際協力に関心のある東海地域の方や団体が集合するイベントです。NICEの話を名古屋で直接聞けるチャンス☆先着70名(要事前申し込み)のためお早めにお申し込みください! NICE News
手続き・事前準備について
- お知らせ
海外ボランティア・ワークキャンプ
手続き・事前準備について
- お知らせ