国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0223B
- インドネシア
- 2026/02/23(月)~2026/03/01(日)
Bahtera kasih 1B
①子ども達と遊びを通じて交流(折り紙、お絵かき、折り紙、書道、ゲーム、日本語レッスン、運動会の企画等)。②施設の運営手伝い(床掃除、モップがけ、調理などのヘルプ。屋外でも子ども達と一緒に環境美化等の活動を行う)。③併設の幼稚園で折り紙や塗り絵等の交流。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0223A
- インドネシア
- 2026/02/23(月)~2026/03/08(日)
Bahtera kasih 1
①子ども達と遊びを通じて交流(折り紙、お絵かき、折り紙、書道、ゲーム、日本語レッスン、運動会の企画等)。②施設の運営手伝い(床掃除、モップがけ、調理などのヘルプ。屋外でも子ども達と一緒に環境美化等の活動を行う)。③併設の幼稚園で折り紙や塗り絵等の交流。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 文化活動,教育
- ACTP-2602
- カンボジア
- 2026/02/23(月)~2026/03/06(金)
Angkor Thom Community Tourism Project (ACTP)
伝統工芸の振興、幼稚園での教育支援、エコツーリズムの推進、文化交流の企画を通じ、地域の発展と持続可能な社会づくりに貢献する。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0216C
- カンボジア
- 2026/02/23(月)~2026/02/28(土)
TFC 2C (2600)
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-26S-0223A
- 日本
- 2026/02/23(月)~2026/03/09(月)
伊方
いくつかのグループに分かれ、地域の各農家にて地球にやさしいみかんの収穫・出荷・栽培の作業などを手伝う。地元の農家さんに合わせ早朝からハードに働くとともに、地元の方をコミュニケーションを通して精神的にも応援!
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0226A
- 日本
- 2026/02/26(木)~2026/03/03(火)
大井8
①縮小するすだち産地維持のため、苗を植え付ける作業
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 建築,開発,子ども,教育,文化活動
- NICE-26Y-0222E
- ラオス
- 2026/02/27(金)~2026/03/07(土)
Vang Vieng 1D
①青少年センターでの建設作業。②PYCが行う放課後の英語教育を補佐し、伝統ダンス教室に参加。③PYCが行う各種クラブ活動に参加し、村の青少年と交流。④植樹・花壇整備等、ちょっとした庭仕事も
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 建築,開発,子ども,教育,文化活動
- NICE-26Y-0222D
- ラオス
- 2026/02/27(金)~2026/03/02(月)
Vang Vieng 1C
①青少年センターでの建設作業。②PYCが行う放課後の英語教育を補佐し、伝統ダンス教室に参加。③PYCが行う各種クラブ活動に参加し、村の青少年と交流。④植樹・花壇整備等、ちょっとした庭仕事も
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- AU-IVP-12.1
- オーストラリア
- 2026/02/28(土)~2026/03/12(木)
Goulburn Agricultural Show 2026
・ショーの準備、運営、片付けをサポート
・インフラ設置(テーブル・椅子・展示物、囲い・フェンスなど)
・機材運搬、掃除、洗浄作業
・事務作業や雑務、一般清掃 など
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- FFN-23
- ネパール
- 2026/03/01(日)~2026/03/14(土)
BANEPA
・高齢者ホームの装飾、日常活動の企画、コミュニティハウス近くの庭づくり
・女性支援:職業スキル向上の機会を提供
・コミュニティハウスに屋上スペースを増設し、会議や交流の場に
・森林火災防止のため、コミュニティ森林の周囲に防火帯を設置
・バネパ村のヒンドゥー寺院再建
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発,その他の福祉
- NICE-26Y-0301H
- ベトナム
- 2026/03/01(日)~2026/03/14(土)
ESA 1
主にスラム地区「漁師村」で様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の補修等、ニーズに応じた作業。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加後に自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待します!
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発,その他の福祉
- NICE-26Y-0301i
- ベトナム
- 2026/03/01(日)~2026/03/09(月)
ESA 1B
主にスラム地区「漁師村」で様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の補修等、ニーズに応じた作業。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加後に自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待します!
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0301E
- マレーシア
- 2026/03/01(日)~2026/03/14(土)
YCK 3
月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 高齢者福祉
- NICE-26Y-0301A
- マレーシア
- 2026/03/01(日)~2026/03/07(土)
Golden Age 5
芸術、手芸、園芸、読み聞かせ、音楽、運動等、お年寄り達の様々な余暇活動のお手伝い。介護職員を手伝って、調理や洗濯・掃除をしたり、天気が良ければ夕方の散歩に付き添うこともあり。お年寄りが幸せな時間を過ごせるようにすることが主目的。室内での活動が中心だが、ハーブや野菜の庭園を作る可能性もあり。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0301F
- マレーシア
- 2026/03/01(日)~2026/03/07(土)
YCK 3B
月~金曜に午前中は小グループに分かれて教員が進める授業を補佐し、午後は子ども達と遊んだり、文化紹介(例:妖怪体操、エビ蟹踊り)。訪問グループの文化活動に参加したり、自分達で活動の提案もできる余地もあり。突然活動できない日が出る可能性もあるが、近隣のホームレス支援の代替ワークも応相談で可!
- 定員:3人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0301C
- モンゴル
- 2026/03/01(日)~2026/03/08(日)
School 4B
首都郊外にあり、国立児童養護施設の子ども達が多く通う学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語を教える。語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立つ。校舎の修復等も行うかも。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0301B
- モンゴル
- 2026/03/01(日)~2026/03/12(木)
School 4
首都郊外にあり、国立児童養護施設の子ども達が多く通う学校で中高生に歌やゲーム等も混ぜながら、英語を教える。語学力を伸ばせば、将来の職探しや外国人と交流する際にも役立つ。校舎の修復等も行うかも。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,子ども,教育,その他の福祉,文化活動
- RC-03-26
- インド
- 2026/03/02(月)~2026/03/11(水)
Holi Mela-Festival of Colors ホーリー祭を体感しながら、啓発活動に参加
ホーリー祭は、春の訪れと生命の再生を祝うお祭り。活気に満ちたホーリーの空気は、人々の暮らしに一年を通して喜びと活力をもたらす。このプロジェクトはフェスティバル・キャンプであり、主な目的は楽しみながら文化を体験すること。初日にホーリー祭やインドの祭礼に関するオリエンテーションを受けた後、以下のような継続中の人道的活動にも参加:
非正規教育(地域の子どもたちへの学習支援)。女性のエンパワーメント活動。環境保全。廃材の再利用(アップサイクリング)。有機農業 など。これらの活動を通じて、地域住民との交流を深め、異文化理解を促進。
メインイベントであるホーリー当日(3月14日)には、実際に地元の人々と一緒に色粉を使って遊び、ホーリーの楽しさを体験する。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 子ども,教育,その他の福祉
- NICE-26Y-0223C
- インドネシア
- 2026/03/02(月)~2026/03/08(日)
Bahtera kasih 1C
①子ども達と遊びを通じて交流(折り紙、お絵かき、折り紙、書道、ゲーム、日本語レッスン、運動会の企画等)。②施設の運営手伝い(床掃除、モップがけ、調理などのヘルプ。屋外でも子ども達と一緒に環境美化等の活動を行う)。③併設の幼稚園で折り紙や塗り絵等の交流。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,子ども,教育,文化活動
- NICE-26Y-0302C
- カンボジア
- 2026/03/02(月)~2026/03/09(月)
CLC 3B (2603)
①英語と基礎スキルを教え、生徒の言語能力と生活スキルの向上を支援。②創造的なカリキュラムやワークショップを企画・提供。③野菜栽培、石けん作り教室、教室改修等、実践的な活動に参加。④文化交流。知識や経験を共有しながら、現地の文化や伝統も学ぶ。このように地域に貢献しつつ、自らも貴重な経験を積む。
- 定員:7人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2024/04/26 【4/26更新・スペイン9/11-22も追加!】夏~秋のNICE主催分12ヶ国・60超のプロジェクト(スペイン・タンザニア・エストニア・インド・スリランカ・インドネシア・マレーシア・ラオス・カンボジア・フィリピン・ベトナム・モンゴル)を募集! NICE News
- 2024/04/25 先日開催した「世界のワークキャンプ2024」大発表会@渋谷の様子のショート動画を作成しました。これを見ればNICEのイベントの様子が分かります!ぜひご覧ください。アーカイブも概要欄にて公開しております! NICE News
- 2024/04/09 【5/25-26】NICE関東春合宿をNICE全国事務局にて開催!参加者募集中☆ワークに参加、ワークキャンプの企画など盛りだくさん!参加者同士の交流も深まること間違いなし☆NICE組織のことも知れるので、興味がある方は必見です! NICE News










