プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。

  • 中長期ボランティア
  • その他の福祉,文化活動
  • VINLMTV24-09-G
  • ネパール
  • 毎月第1・第3月曜日開始。1ヶ月間以上(終了日は自分で選べます)。 開始日の前日に到着すること。 2~3日間の研修あり(宿泊と食事提供)

Health and Wellbeing Volunteer 健康とウェルビーイングのためのクラス提供

・自身のスピリチュアルな側面に触れ、エベレスト地域のコミュニティーの人々のために、マインドフルネスやメディテーションのグループセッションを提供
・社交イベントやランチクラブで料理、参加者のための料理講習会の指導
・歌やダンス、音楽をベースにしたグループの促進
・舞台芸術に興味があるなら、演劇のワークショップ開催
・楽しい方法で素晴らしいメッセージを伝える素晴らしいエンターテイメントのお笑いショー                                       ・チェス、ミニゴルフ、ビンゴ、ドミノ、カバディ、ダンディビヨなどのアクティビティやゲーム、スポーツを指導
・ピラティス、ヨガ、マッサージ、レイキ、グループエクササイズなどの無料セラピーを提供
・写真撮影セッションの指導

  • 中長期ボランティア
  • 医療,その他の福祉
  • GIED-LM06L
  • フィリピン
  • 6ヶ月以上(開始日・終了日は自由選択)

San Remigio Rural Health Unit(San Remigio RHU) -医療施設で緊急サービス補佐-

町の医療施設で緊急サービスのサポート。分娩センターでの分娩介助。公的医療ミッションの食事の準備でボランティアをアシスト。バランガイ市の栄養学者との月例ミーティング参加、研修の実施。市町村栄養活動調整員(MNAC)の報告書の作成補助

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 開発,その他
  • GIED-LM18L
  • フィリピン
  • 6ヶ月以上(開始日・終了日は自由選択)

Global Initiative for Exchange & Development Inc. (GIED) -NGO国際ボランティア活動広報-

GIEDの国際ボランティア活動の広報、オフィスワーク(印刷物、オーディオ、ビデオプレゼンテーションなど)の広報ツールの作成。学校・地域・学会・イベントなどでのボランティアに関連するキャンペーン実施。コーディネーターまたはキャンプリーダーとして国際または地域ワークキャンプの運営。研修やキャパシティビルディング、コミュニティ訪問、フィールドワークのサポートなど。特別なオンライン・オフラインロジェクトや活動の企画・運営。社会起業やコミュニティ開発のための助成金や寄付を探す

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業,障がい者
  • ARG-6
  • アルゼンチン
  • 2023/02/27(月)~2025/12/12(金)
  • 1ヶ月間以上

Tierra Salud

#NAME?

  • 定員:4人
  • 中長期ボランティア
  • 子ども,教育
  • ARG-4
  • アルゼンチン
  • 2023/02/27(月)~2025/12/12(金)
  • 1ヶ月間以上

Uniendo Caminos

#NAME?

  • 定員:4人
  • 中長期ボランティア
  • 子ども,教育
  • ARG-8
  • アルゼンチン
  • 2023/03/01(水)~2025/12/12(金)
  • 1ヶ月間以上

Pilares NGO

- 幼児センター(フローレスおよびポンペヤ地区):レクリエーションやゲーム、おやつや朝食の準備、事務作業(週中)
- 「Haciendo Lupa」プログラム(バラカス地区、9才から15才):リテラシーのワークショップやゲーム、物語、執筆、芸術活動(週2日、カアクペ教会で開催)/学校支援(水曜日、サンタ・ルシアセンター)
- 機関内業務:主にバーチャルまたはブエノスアイレスのパレルモ地区にあるオフィスでの作業

  • 定員:4人
  • 中長期ボランティア
  • 子ども,教育
  • ARG-10
  • アルゼンチン
  • 2023/03/01(水)~2025/12/12(金)
  • 1ヶ月間以上

Sur Solidario

料理やテコンドーのワークショップも提供
高齢者のサポート
プラスチックボトル収集
寄付された衣類を受け取り、分類 食品の加工と子どもへの配布の支援
衣類やリサイクル可能な素材の収集と分別プロセスへの協力
学校支援
ワークショップや活動に必要な材料の探索 子どもたちとの遊びや教育活動の実施

  • 定員:4人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-22G-0716A
  • 日本
  • 2023/07/16(日)~2023/07/18(火)

五箇山グループワークキャンプ 7/16-18

①地域の特産品である「そうめんかぼちゃ」「ぼべら」の収穫作業
②集落内の活動(草刈り、用水路清掃など)
③地域資源活用のアイディア出しや発信。
その他、必要なことは何でもやる気構えが必要!

  • 定員:10人
  • 中長期ボランティア
  • 環境
  • ARG-12
  • アルゼンチン
  • 2023/08/21(月)~2025/12/12(金)
  • 1ヶ月間以上

Arte en las Fabricas

空間のメンテナンス、管理、および世話; 園芸プロジェクト; 芸術作品の生産プロジェクト; 風力発電プロジェクト
- 文化イベントへの参加と支援
- 庭のメンテナンス
- 芸術作品の制作のサポート
- 風力エネルギーの利用に関する啓発活動

  • 定員:4人
  • 中長期ボランティア
  • 環境
  • NICE-24L-YC
  • 日本
  • 2023/12/01(金)~2024/02/29(木)

余市

 ①除雪、施設の維持管理。②修学旅行やインバウンド客などのツアー、イベント運営補助。③ゲストハウスの宿泊客、住民等、多様なビジターの接客。④保存食づくり(味噌や漬物)、ワインづくり(ボトリング、ラベルの作成等)。週20~30時間程。勤務日と労働時間はイベント開催や作物の状況に合わせて不定期。テレワーク、兼業可能。イベントや作業のない時期は長期休暇も可。

  • 定員:1人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 環境,子ども
  • NICE-24V-0103A
  • 日本
  • 2024/01/03(水)~2024/01/07(日)

白神1

1/3-1/7の4泊5日に行う、冬の子ども自然キャンプの運営・サポート。子ども達と共同生活をしながら、様々なアクティビティー(スキー教室、スノーシューを履いてのトレッキング体験、木工のリース作り、雪かきなど)のサポートや、受入のための準備&片づけ等を行う。子ども達の安全管理役、裏方としてのサポート役や子ども達と楽しく活動ができるよう盛り上げ役、外国人と子ども達との橋渡し役などを担う天候によってもワーク内容変更の可能性もあるので、柔軟な姿勢が重要!

  • 定員:4人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-24V-0103A
  • 日本
  • 2024/01/03(水)~2024/01/07(日)

大井1

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人
  • 中長期ボランティア
  • 環境,子ども
  • NICE-24L-SM
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)
  • 1ヶ月以上

LM 新町

1) 児童館で子ども達(幼児、小学生、中学生)との交流活動、活動のサポート
2) 花ロードの活動サポート(花壇への水やり・草抜き・花植え・土作り・花壇とその周辺のゴミ拾いなど、ロードサイドの花壇の管理作業など)
3) ランゲージカフェ運営のお手伝い、実際に参加など。
外国人ボランティアと地域の架け橋も担う。その他、時期によっては徳島県内で開催される短期ワークキャンプにリーダーとして参加することもあり。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-IK
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)

伊方

 限界集落の慢性的・将来的な労働力不足があるので、平磯地域を中心に地球にやさしい柑橘類の収穫・出荷・栽培の作業など(冬は基本的に農作業のみ。ハード!)。過疎・高齢化が進み、地域行事などが成り立たなくなってきているので、地域イベントへの参加・企画。対面活動が可能な場合、僻地であるため新しい出会いや価値観に乏しいので、地域の学校訪問や施設の訪問なども行う。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-OI
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)

大井

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④その他地域活性化に繋がる諸活動のサポート 

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 環境
  • NICE-24L-AK
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)

赤目

1) ナショナル・トラストの森林保全(散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れなど)。
  刃物や機械を用いた作業あり(作業前講習有)。
2) 平飼いの鶏の世話や成鶏処理、キノコ栽培の手伝い。
3) 体験イベントの企画・運営、合宿受入対応や付き合いのある農家さんへのお手伝いも。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 教育
  • NICE-24L-AI
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)

会津若松

①こども食堂で学習支援。具体的には、宿題、教科学習を15人程度の小学生・中学生に行う。また宿題や工作などのお手伝い。午後から夕食作りの手伝いもスタッフと一緒に行う。
② 自然体験活動のサポート(子どものサポート、食事作り、体験学習の準備、など。特に週末や長期休み中)

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-MG
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)

最上

1) 平飼養鶏のお手伝い(水やり、餌やり、卵拾いなど)。
2) 農作業(稲作)やキクラゲ栽培、ハーブ栽培などのお手伝い。
3) 地域の活性化につながる作業の実施 など。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 農業
  • NICE-24L-ST
  • 日本
  • 2024/01/05(金)~2024/12/31(火)

新得

1)農作業(野菜畑の耕起・播種・定植・草刈・収穫、家畜の世話・畜舎の清掃等)
2)生活面での参画(食事作り、片付け、ミーティングの参加等)
+その他、チーズ・ケーキ作りやミンタル(併設カフェ)での手伝い、手工芸・織物等も必要に応じて行う可能性あり。

  • 定員:2人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業,開発
  • NICE-24V-0112A
  • 日本
  • 2024/01/12(金)~2024/01/16(火)

大井2

①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援     
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
④空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用 
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など 

  • 定員:10人

組み合わせで検索する

活動分野・キーワードでさがす

キーワード

条件を指定してさがす

※検索条件は最低どれか一つを指定してください(すべて必須ではありません)。

ボランティアの日程

開始日
終了日

ボランティアの期間

通年開催のワークキャンプは滞在日数検索での絞り込みはできません。

日間から 日間

ボランティアの種類