国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24V-0223A
- 日本
- 2024/02/23(金)~2024/02/27(火)
大井8
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
?空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- IVP/12.1
- オーストラリア
- 2024/02/24(土)~2024/03/07(木)
Goulburn Agricultural and Horticultural Society Annual Show.
Showの会場設営、終了後の片付けなど、体を使った作業はハード。地元のボランティアと一緒に、テーブルの設置、ディスプレイの設置、フェンスの設置、カーペットの敷設、梱包と開梱、動物の囲いの藁のかき集めなどの作業を行う予定。開催期間中は、国際ボランティアに関するブースを手伝う。
- 定員:6人
- 空き:女性:3人 男性:3人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動,子ども
- SEEDS/006
- アイスランド
- 2024/02/25(日)~2024/03/05(火)
Environment & Photography in Reykjavik
写真の芸術面、技術面の力を身に着けながら、ワークショップやディスカッション、プレゼンテーション、またはSEEDSの施設訪問などの活動を通して環境や持続可能性についての問題を学ぶことができる。SEEDSの目標のひとつに、環境について意識のある消費者や旅行者を増やすことがある。このプロジェクトは通常のワークキャンプと異なり、学習し、それを共有するようなワークキャンプである。そのためボランティア活動や地域への奉仕よりも、自身のための学びに重きを置いている。
- 定員:12人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24S-0225A
- 日本
- 2024/02/25(日)~2024/03/15(金)
えらぶ1
週5~6日、3軒の農家に分かれ、花の収穫・出荷を中心とした農作業。筋力はそれ程必要ないが、地味な作業を同じ姿勢で続けることも多いので、根気が大切。作業時間は08:00~18:00(昼・お茶休憩あり)。忙しい時は残業も。週1日は休み、もう1日は地域ワーク・文化体験(可能なら、まごころ精糖でのお手伝いや学校訪問等を企画)か農作業。
農作業の作業日は原則として1日4,000円を頂き、作業日の昼食、期間中の住居・光熱・水道費も受入側が提供。他の食費は基本的には自分で賄い、残りは旅費等に充てられる!
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24S-0225A
- 日本
- 2024/02/25(日)~2024/03/15(金)
えらぶ1
週5~6日、3軒の農家に分かれ、花の収穫・出荷を中心とした農作業。筋力はそれ程必要ないが、地味な作業を同じ姿勢で続けることも多いので、根気が大切。作業時間は08:00~18:00(昼・お茶休憩あり)。忙しい時は残業も。週1日は休み、もう1日は地域ワーク・文化体験(可能なら、まごころ精糖でのお手伝いや学校訪問等を企画)か農作業。
農作業の作業日は原則として1日4,000円を頂き、作業日の昼食、期間中の住居・光熱・水道費も受入側が提供。他の食費は基本的には自分で賄い、残りは旅費等に充てられる!
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 修復,建築,文化活動,学習ワークキャンプ
- WF/101
- アイスランド
- 2024/02/27(火)~2024/03/12(火)
Aurora Hunting (Photography) & Renovation 建物の建設や改修。夜はオーロラ撮影
2024 年は、Krysuvikにある宿泊施設の改修に重点を置く。宿泊施設の改修とメンテナンスに関連するさまざまな作業を行う。また熟練の監督と一緒に、コミュニティが使用する家や新しい建物の建設、既存のコミュニティの建物の改修、地域のインフラ整備をサポート。作業内容は、各ボランティアのスキルや知識にもよるが、主にペンキ塗り、掃除、小物の修理、大工や建築の基礎知識の習得など。地域社会のニーズを第一に考えているため、その時々の地域のニーズによって活動内容が変わることもある。作業だけでなく、アイスランドの冬といえば、オーロラハンティング! キャンプ期間中、夜間はオーロラ観測を行うので、素晴らしいユニークな現象を写真に収めるチャンス。アイスランドでオーロラを見るには、9月から4月の間がベストシーズン。真冬のアイスランドは日照時間が2~4時間しかないため、オーロラ狩りのチャンスは無限(※但し滞在中必ずオーロラが見られるとは限らない)
これは通常のワークキャンプと異なり、参加者全員が自らの知識と経験をシェアすることが期待される学習/交流プロジェクト。ワークショップ、ディスカッション、見学などを通し、環境問題や持続可能性に関するさまざまな側面について学ぶ。ワークショップでは、再生可能エネルギー、食品廃棄物、共同消費や菜食主義など、持続可能な実践などのトピックを取り上げる。参加すれば、環境に配慮した旅行者や消費者になるための一助となるだろう
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,その他の福祉
- NICE-24S-0227A
- スリランカ
- 2024/02/27(火)~2024/03/07(木)
NP S2
前半3日間は村の選ばれた2-3家族の小規模な収益向上活動を手伝う。後半4日間は村の各地をまわって、女性・自助グループの活動を手伝ったり、青少年と活動する。
- 定員:4人
- 中長期ボランティア
- 教育,文化活動
- NICE-24L-0227A
- スリランカ
- 2024/02/27(火)~2024/04/09(火)
NP M2
午前中は教会の青少年グループに音楽を教え、夕方は村の青少年グループに英・日本語を教える。土曜日を含む週5日活動。その他、時間の許す限り、社会活動や祭り等、地域の活動に参加可。期間中、色々な家族、青少年団体、のメンバーと会って彼らの活動を見たり、女性や農民のグループ、村の学校を訪問できる。また、最初の10日間は短期ワークキャンプも開催するため、運営を手伝うことも期待!
- 定員:1人
- 超短期ワークキャンプ
- 開発,その他の福祉
- NICE-24S-0227A
- スリランカ
- 2024/02/27(火)~2024/03/03(日)
NP S2
前半3日間は村の選ばれた2-3家族の小規模な収益向上活動を手伝う。後半4日間は村の各地をまわって、女性・自助グループの活動を手伝ったり、青少年と活動する。
- 定員:4人
- 超短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0227B
- インドネシア
- 2024/02/27(火)~2024/03/03(日)
Star Paws Stray Cat 1
動物虐待に対する住民の意識を高め、身近な野良動物への良い行いを広めることと、実際に作業によって保護活動を支援することを目的に、以下を行う。①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0227B
- インドネシア
- 2024/02/27(火)~2024/03/11(月)
Star Paws Stray Cat 1
動物虐待に対する住民の意識を高め、身近な野良動物への良い行いを広めることと、実際に作業によって保護活動を支援することを目的に、以下を行う。①大学、市場等での路上での餌やり。②猫シェルターでの手仕事・猫の世話(自分が期間中世話する猫を各自で選ぶ)。③ SNSを利用した動物虐待防止キャンペーン。また、この活動に参加することで、ボランティアも猫の正しい世話の仕方や猫を取り巻く様々な問題を学べる。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- その他,建築
- FFN/BNP/12
- ネパール
- 2024/03/01(金)~2024/03/14(木)
Banepe International Work Camps 2023/2024
○水タンクと井戸を建設し、清潔な水を確保する。
○高齢者施設の建設、高齢者のための日常活動の組織化、コミュニティハウスの近くに庭を作る - 女性のエンパワーメントを支援し、雇用市場への準備を整える。
○コミュニティハウスをさらに発展させ、屋上をミーティングスペースとして活用する。
○コミュニティ林を囲む防火帯を作る。
○バネパ村のヒンズー教寺院を再建する。
○地元の小学校の周囲に壁を作る
○地域住民のための木製シェルターの修理
- 定員:16人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24V-0301A
- 日本
- 2024/03/01(金)~2024/03/05(火)
大井9
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③外国人お遍路さんの為の町内各所に英語案内書きなどの活動サポート
?空き家の掃除・家具搬出支援・放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い・空き家の利活用
⑤アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備 など
- 定員:10人
- 中長期ボランティア
- 農業,教育
- NICE-24L-0203B
- カンボジア
- 2024/03/02(土)~2024/03/29(金)
CSD SP1
NICE・2024年度冬季プロジェクト職員(無償)となり、3つの短期ワークキャンプ(2/4-16, 3/3-15, 3/17-29)を現地の方々と共に、(共同)リーダーとして運営。2/18-3/2のグループ・ワークキャンプも補佐。以下のワークや生活を短期ボランティアと共にしながら運営し、参加者募集や成果発信にも取り組む。
短期ワークキャンプの主なワークは、 ① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCSDや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。② 農園と市場:村人達と一緒に、CSDに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。
- 定員:1人
- 中長期ボランティア
- 環境
- NICE-24L-0203A
- カンボジア
- 2024/03/02(土)~2024/03/29(金)
TFC SP1
NICE・2024年度冬季プロジェクト職員(無償)となり、4つの短期ワークキャンプ(2/4-16, 2/18-3/1, 3/3-15, 3/17-29)を現地の方々と共に、(共同)リーダーとして運営。以下のワークや生活を短期ボランティアと共にしながら運営し、参加者募集や成果発信にも取り組む。
短期ワークキャンプの主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないためのキャンペーンやアクションも行えるかも。
- 定員:1人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0303A
- カンボジア
- 2024/03/03(日)~2024/03/15(金)
TFC 3
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないためのキャンペーンやアクションも行えるかも。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,教育
- NICE-24S-0303B
- カンボジア
- 2024/03/03(日)~2024/03/11(月)
CSD 3
① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCSDや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。
② 農園と市場:村人達と一緒に、CSDに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,教育
- NICE-24S-0303B
- カンボジア
- 2024/03/03(日)~2024/03/15(金)
CSD 3
① ノンフォーマル教育:英語・スポーツ・音楽・芸術・パソコン等をCSDや公立学校の生徒達に教える。彼らの生活スキルを高めるためのワークショップ、訓練、活動を企画・運営する。より高度な教育を推進するための、公のイベントを企画・運営する。
② 農園と市場:村人達と一緒に、CSDに野菜農園を作る。住民達の石けんとTシャツづくりワークショップに参加。週末の市場を企画・運営し、村人達が農作物や他の手作り品を広げて、売れるようにする。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0303A
- カンボジア
- 2024/03/03(日)~2024/03/11(月)
TFC 3
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:休憩所や歩道、水タンクの整備)、⑤観光客向けの新たな娯楽の開発、⑥ゴミ・廃棄物を管理して自然をできるだけ汚さないためのキャンペーンやアクションも行えるかも。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 開発,その他の福祉
- NICE-24S-0303D
- ベトナム
- 2024/03/03(日)~2024/03/16(土)
ESA 1
主にスラム地区「漁師村」でニーズに応じた様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の屋根や床の補修等。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加前/後に、自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待しています!
- 定員:12人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2021/10/16 イギリスのロンドンでクリスマス前(12/10-20)のワークキャンプが決定!都会とは思えない気持ちよい緑地の中で環境保護ワークを地元の方々とします。参加者募集を開始☆ NICE News
- 2021/09/24 10/30(土)18-20時@東京、19:30-21:30@大阪、18:00-21:30@オンライン(部分参加可!)に、SDGsを超える「カラフル・ボランティア・ナイト vol.2」 ~経験者が語るMyワークキャンプストーリー~を開催。ぜひご参加下さい☆ NICE News
- 2021/09/03 ぼらいやー24期生(2021年秋~2022年秋)募集中!1年間、日本・世界を旅しながら色々な場所でボランティアしていくプログラムです。興味のある方はお問い合わせください。 NICE News