【NPO・行政・住民団体の皆さまへ】
ワークキャンプ/中長期ボランティアを地域で受け入れ、共に企画する共催団体の募集

国際ボランティアと協力し、地域の課題を一緒に解決していきませんか!?北海道から沖縄まで、地域のニーズがあれば、どこでも対象となります。
荒れた森や畑の手入れ、動植物の保護、廃校の改修、村祭りの運営、障がい者やお年寄りのお手伝いなど、各地域のニーズ・ご希望に応じたものを一緒に企画します。
★ 2019年は短期・中長期の事業は、30都道府県の74団体と共催しました(団体名と所在県は、こちら)。この他41団体と週末ワークキャンプを共催

国際ボランティアの魅力

地域・団体のお困りごとをいっしょに

国際ワークキャンプの主な活動はボランティア作業です。地域や団体が抱える社会的な課題を実際のアクションにより改善していきます。

世界の仲間との交流を育む

住民と世界の若者が、共に働き・汗を流し、自然な形で交流を図ることにより、友情・相互理解・連帯感を育みます。

地域・団体に新しい風を

『農村と都市の交流』『農村と世界の交流』が生まれることにより、様々な人が新たに出会い、地域や団体を盛り上げます。

募集概要

活動タイプ 期間 ボランティア 受入費用
週末・超短期ワークキャンプ 2~6日間 ① 通常5~20名。
② 日本人中心だが4日間以上なら外国人も可。
① ボランティアが期間中の宿泊・食事を1泊1,000~3,000円程度、自己負担可。
② 作業の器具・資材・交通手段を負担。
短期ワークキャンプ 7~29日間 ① 通常3~15名。
② 日本人+外国人(どちらかのみも可)
① 期間中のボランティアの宿泊・食事、作業の器具・資材、活動に必要な交通手段を負担。
② 通信・印刷費(募集人数×3,000円。免除できる場合もあり)をNICEに支払う。
中長期ボランティア 1ヶ月~1年間 ① 1~2名の個人型と3~10名程のワークキャンプ型
② 短期の②と同様。
① 短期の①と同様。
② 登録費として年間3万円をNICEに支払う。

受入までの流れ

1)NICEへ問合せ
開催希望がある場合は、事務局までメールを送付ください。
梶田 in@nice1.gr.jp 

2)現地ヒアリング
NICEと地域団体のヒアリングを通じて、地域課題やボランティアニーズについて確認を行います。

3)事業確認
参加期間・人数・内容などを確定させて、事業確認を両者で行います。
* ボランティアは全員、現地集合・現地解散です。

4)ボランティア募集
日本・世界各地にボランティア募集を行います。

対象となる団体

*地方自治体・学校・社会福祉協議会等の、公的な機関
*環境・農業・福祉・教育・村おこし・海外協力等の、民間非営利団体
*地域の様々な方々が結成する、「ワークキャンプ」実行委員会