国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0810B
- 日本
- 2024/08/19(月)~2024/08/28(水)
- 8/10-28、8/10-19での参加も可
小木(後半参加)
①ふるさとの森公園で刈払機を使って下草刈りの管理作業
②アースセレブレーションでのそば屋台出店、そば打ちの練習
③地域のお祭り「小木祭り」のサポート(太鼓練習もあり)
- 定員:3人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0820B
- 日本
- 2024/08/20(火)~2024/08/29(木)
西和賀
①空き家改修と周辺環境整備
②障がい者施設での作業支援と交流
③町内小学校、高校との交流
④大野地区敬老会への参加、地域住民との交流 等
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- NICE-24S-0820C
- 日本
- 2024/08/20(火)~2024/08/29(木)
鴨島2
①児童館のスタッフと共に、児童館で開催されるイベントの運営サポート(乳幼児や母親向けのイベント、小中高生向けのイベント、夏祭りなど)
②児童館にやってくる子どもたちとの遊びの企画や一緒に遊んだり、絵本の読み聞かせなど。
③こども食堂の運営サポート など。
④外国人ボランティアと子ども達の間に入って、言葉のサポートも行う
⑤共催団体が徳島市内で取り組む花の水やり活動の手伝い
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24V-0823A
- 日本
- 2024/08/23(金)~2024/08/25(日)
立屋4
共働学舎のメンバー達と有機農作業(田・野菜畑の草取り、野菜の作付け、動物の世話等)。牛の餌やり、料理等を交代で行うことも。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24S-0824A
- 日本
- 2024/08/24(土)~2024/08/30(金)
五箇山GR WHABITAT
①地域の特産品である「赤かぶ」の作付け、作付けに伴う畑の整備
②集落内の活動(用水路清掃など)
③地域資源活用のアイディア出しや発信。
その他、必要なことは何でもやる気構えが必要!
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:11人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24V-0825A
- 日本
- 2024/08/25(日)~2024/08/29(木)
大井31
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24S-0828A
- 日本
- 2024/08/28(水)~2024/09/10(火)
新得
①農場のメンバー達と、野菜の収穫・除草等。
②普段受入団体でなかなか取りかかれない作業として旧畜舎の解体も行う予定。
③全員の食事の準備・片づけも交代で。
- 定員:9人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業
- NICE-24S-0829A
- 日本
- 2024/08/29(木)~2024/09/04(水)
黒木GR WHABITAT
1) 棚田のらっきょう畑で草取り、植え付けなどといった棚田の保全につながる作業。その他畑作業。
2) ヤギ牧場の柵の補強
3) 合鴨農法のお手伝い(鴨の引き上げ、引き上げた後のネットの片付けなど)
- 定員:11人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-24V-0901A
- 日本
- 2024/09/01(日)~2024/09/05(木)
大井32
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業
- NICE-24S-0901C
- 日本
- 2024/09/01(日)~2024/09/07(土)
御所GR WHABITAT
?耕作放棄地整備(藪の手入れ)
②野菜の管理(にんじん畑やネギ畑の草刈り)
③そばの種を撒いた後の管理
など
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業
- NICE-24S-0902E
- 日本
- 2024/09/02(月)~2024/09/08(日)
田人GR WHABITAT
?田人ワークキャンプ・ビレッジ内で、ビニールハウス建て、道の整備、雨水タンクの設置、かまどづくり
②町内農家の手伝い(ピーマン農家 / ワインぶどう園)
③フリースクールの子ども達と関わる機会もあるかも。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-24S-0903B
- 日本
- 2024/09/03(火)~2024/09/09(月)
大土GR WHABITAT
①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑仕事
②復元された棚田でのお米作り(草取りなど)
③薪割りや山道整備など、様々なコミュニティ維持作業も
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組むので、必要なことは何でもやる気構えが必要!
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- NICE-24S-0905A
- 日本
- 2024/09/05(木)~2024/09/11(水)
白神GR WHABITAT
?津軽森林管理署管内で林業視察と手伝い
②平内町にて、植樹した場所で下草刈り
③りんごと杉の処伐材を薪割り
など。
天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-24S-0905A
- 日本
- 2024/09/05(木)~2024/09/12(木)
富田林
里山の手入れ。主に活動地にある「NICE Forest(NICEボランティアで管理する森)」の人工林の間伐・草刈り、間伐材の皮むき、竹の伐採等。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- NICE-24S-0906B
- 日本
- 2024/09/06(金)~2024/09/15(日)
徳島Kids1
①児童館のスタッフと共に、児童館で開催されるイベントの運営サポート
②児童館にやってくる子どもたちとの遊びの企画や一緒に遊ぶ
③外国人ボランティアと子ども達の間に入って、言葉のサポートも行う
④共催団体が徳島市内で取り組む花の水やり活動の手伝い
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 開発
- NICE-24S-0906A
- 日本
- 2024/09/06(金)~2024/09/11(水)
- 9/6-17の間で他日程での部分参加も相談可(お申込み時に希望日程を備考欄にご記入ください。)
上麦口(前半)
①猪避け柵へのアートペイントや、周辺の環境整備(雑木伐採やツタ刈りなど)
②地域の方々との特産品販売イベントの運営
③稲刈りなどの農作業 など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 開発
- NICE-24S-0906A
- 日本
- 2024/09/06(金)~2024/09/17(火)
上麦口
①猪避け柵へのアートペイントや、周辺の環境整備(雑木伐採やツタ刈りなど)
②地域の方々との特産品販売イベントの運営
③稲刈りなどの農作業 など
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 障がい者
- NICE-24S-0908B
- 日本
- 2024/09/08(日)~2024/09/15(日)
- 9/12-9/14を含む4-6日間での参加も可(お申込み時に希望日程を備考欄にご記入ください。)
安曇野
1)障がいのある大人の方達が地域の方、アーティストと行うアートイベントのサポート(各地の土を絵の具にして畑で大きな絵を描くイベントを絵本作家の指導のもと制作するイベントを実施予定。詳細の確定は五月)。
2)畑や倉庫などアートイベント会場、アトリエの整備、準備作業。
3)アトリエのものづくりのサポート(草木染め、織り機のセッティングなど)など日中活動の支援。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-24S-0909C
- 日本
- 2024/09/09(月)~2024/09/15(日)
大井GR WHABITAT
1) 樒(しきみ)農家やすだち農家での農作業支援
2) 空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
3) その他、受入団体が行う地域活動への参画、外国人お遍路さんのお接待も行うかも。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:11人
- 短期ワークキャンプ
- 開発
- NICE-24S-0911A
- 日本
- 2024/09/11(水)~2024/09/24(火)
大土4
①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑仕事
②復元された棚田でのお米作り(草取りなど)
③薪割りや山道整備など、様々なコミュニティ維持作業も
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組むので、必要なことは何でもやる気構えが必要!
- 定員:6人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2018/01/19 ルクセンブルク×難民の珍しいワークキャンプ情報が届きました!この機会にぜひ! 国際ワークキャンプ
- 2018/01/18 【2/1木】夜のお茶会~国内外のお茶とお菓子でわいわいしましょう♪~ 日本や世界各国のお茶とお菓子を楽しみながら様々な地域の話に花を咲かせましょう🌸 NICE初めての方も大歓迎です! NICE News
- 2018/01/16 【01/19金】 NICE Bar オープン♪ 新年1発目はNICE経験者の集まり”ぐろーまる”とのコラボ企画!ネパール料理屋さんで新年会をしましょう!まだまだ参加者募集中!! NICE News