プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。

  • 短期ワークキャンプ
  • 環境,文化活動
  • NICE-24S-0905A
  • 日本
  • 2024/09/05(木)~2024/09/11(水)

白神GR WHABITAT

?津軽森林管理署管内で林業視察と手伝い
②平内町にて、植樹した場所で下草刈り
③りんごと杉の処伐材を薪割り
など。
天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。

  • 定員:11人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • NICE-24S-0906B
  • 日本
  • 2024/09/06(金)~2024/09/15(日)

徳島Kids1

①児童館のスタッフと共に、児童館で開催されるイベントの運営サポート
②児童館にやってくる子どもたちとの遊びの企画や一緒に遊ぶ
③外国人ボランティアと子ども達の間に入って、言葉のサポートも行う
④共催団体が徳島市内で取り組む花の水やり活動の手伝い

  • 定員:8人
  • 短期ワークキャンプ
  • 開発
  • NICE-24S-0906A
  • 日本
  • 2024/09/06(金)~2024/09/17(火)

上麦口

①猪避け柵へのアートペイントや、周辺の環境整備(雑木伐採やツタ刈りなど)
②地域の方々との特産品販売イベントの運営
③稲刈りなどの農作業 など

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 開発
  • NICE-24S-0906A
  • 日本
  • 2024/09/06(金)~2024/09/11(水)
  • 9/6-17の間で他日程での部分参加も相談可(お申込み時に希望日程を備考欄にご記入ください。)

上麦口(前半)

①猪避け柵へのアートペイントや、周辺の環境整備(雑木伐採やツタ刈りなど)
②地域の方々との特産品販売イベントの運営
③稲刈りなどの農作業 など

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 障がい者
  • NICE-24S-0908B
  • 日本
  • 2024/09/08(日)~2024/09/15(日)
  • 9/12-9/14を含む4-6日間での参加も可(お申込み時に希望日程を備考欄にご記入ください。)

安曇野

1)障がいのある大人の方達が地域の方、アーティストと行うアートイベントのサポート(各地の土を絵の具にして畑で大きな絵を描くイベントを絵本作家の指導のもと制作するイベントを実施予定。詳細の確定は五月)。
2)畑や倉庫などアートイベント会場、アトリエの整備、準備作業。
3)アトリエのものづくりのサポート(草木染め、織り機のセッティングなど)など日中活動の支援。

  • 定員:6人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業,文化活動
  • NICE-24S-0909C
  • 日本
  • 2024/09/09(月)~2024/09/15(日)

大井GR WHABITAT

1) 樒(しきみ)農家やすだち農家での農作業支援
2) 空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
3) その他、受入団体が行う地域活動への参画、外国人お遍路さんのお接待も行うかも。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。

  • 定員:11人
  • 短期ワークキャンプ
  • 開発
  • NICE-24S-0911A
  • 日本
  • 2024/09/11(水)~2024/09/24(火)

大土4

①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑仕事
②復元された棚田でのお米作り(草取りなど)
③薪割りや山道整備など、様々なコミュニティ維持作業も
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組むので、必要なことは何でもやる気構えが必要!

  • 定員:6人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 開発
  • NICE-24S-0906A
  • 日本
  • 2024/09/12(木)~2024/09/17(火)
  • 9/6-17の間で他日程での部分参加も相談可(お申込み時に希望日程を備考欄にご記入ください。)

上麦口(後半)

①猪避け柵へのアートペイントや、周辺の環境整備(雑木伐採やツタ刈りなど)
②地域の方々との特産品販売イベントの運営
③稲刈りなどの農作業 など

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 環境,農業,開発,障がい者
  • NICE-24V-0913B
  • 日本
  • 2024/09/13(金)~2024/09/15(日)

グループ・ワークキャンプ 立屋

 共働学舎のメンバー達と冬に備えた薪づくり。その他、受入側で必要とされていること)。また交代で料理・片付け・掃除等の生活もワークの一種。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。

  • 定員:8人
  • 短期ワークキャンプ
  • 環境,農業
  • NICE-24V-0914A
  • 日本
  • 2024/09/14(土)~2024/09/16(月)

田人GR 東洋大学

ワークキャンプビレッジ周辺の環境整備

※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。

  • 定員:10人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0915A
  • 日本
  • 2024/09/15(日)~2024/09/19(木)

大井34

①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援     
②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など 

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 教育
  • NICE-24S-0919A
  • 日本
  • 2024/09/19(木)~2024/09/28(土)

徳島Kids2

①児童館のスタッフと共に、児童館で開催されるイベントの運営サポート
②児童館にやってくる子どもたちとの遊びの企画や一緒に遊ぶ
③外国人ボランティアと子ども達の間に入って、言葉のサポートも行う
④共催団体が徳島市内で取り組む花の水やり活動の手伝い

  • 定員:8人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0922A
  • 日本
  • 2024/09/22(日)~2024/09/26(木)

大井35

①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援     
②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など 

  • 定員:10人
  • 短期ワークキャンプ
  • 農業,文化活動
  • NICE-24S-0823C
  • 日本
  • 2024/09/23(月)~2024/09/29(日)

山古志GR WHABITAT

「山古志かぐらなんばん」の次世代継承を目的とした活動
地域内の草刈り、森林の倒木清掃、薪割り、神社の清掃等

  • 定員:11人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-0929A
  • 日本
  • 2024/09/29(日)~2024/10/03(木)

大井36

①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援     
②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など 

  • 定員:10人
  • 中長期ボランティア
  • 環境,農業,子ども,障がい者,事務(NGOインターンなど)
  • NICE-24i-A3
  • 日本
  • 2024/10/05(土)~2025/03/23(日)

グローカル・長期インターン 赤目 2024年度第3期生

1) ナショナル・トラストの森林保全(散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れなど)。   刃物や機械を用いた作業あり(作業前講習有)
2) キクラゲやキノコの栽培サポート。キノコだけでなく、いがぐり(伊賀栗)による地域作りも。
3) 体験イベントの企画・運営、合宿受入対応や付き合いのある農家さんへのお手伝いも。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 環境,農業,開発,子ども,教育,障がい者,高齢者福祉,文化活動,事務(NGOインターンなど)
  • NICE-24i-O3
  • 日本
  • 2024/10/05(土)~2025/03/23(日)

グローカル・長期インターン 富田林 2024年度第3期生

 本人の興味・持ち味と、団体のニーズ・プランをすり合わせながら決める。例えば、
1)広報:国内外のワークキャンプを動画(できる人は作成も!)・SNS・マスメディアで発信。
2)運営:国内外のワークキャンプリーダーとして、受入団体・NICE事務局と準備・運営・報告。
3)企画:富田林市周辺や全国・世界で新しい活動(週末ワークキャンプ等)を発案・開拓し、準備・運営・報告。
4)資金:クラウドファンディングや寄付の獲得、助成金の申請をして地域活動を行う拠点である施設の改修に活用する。
5)地域:地域の竹林整備や近所のお年寄りや子育て親子の集まる場作りをする。
6)受入:事務局でボランティアやリーダーの研修、国際会議等を受け入れる際、サポートする。

  • 定員:2人
  • 中長期ボランティア
  • 環境,子ども,障がい者,事務(NGOインターンなど)
  • NICE-24i-T3
  • 日本
  • 2024/10/05(土)~2025/03/23(日)

グローカル・長期インターン 徳島 2024年度第3期生

1)花植え・土作り・花壇への水やり・草抜き・花壇とその周辺のゴミ拾いなど、ロードサイドの花壇の管理作業をサポートしていく。
2)小学校や幼稚園で児童と一緒に遊んだり、語学勉強を手伝ったり、ゲームをしたりする。交流にあたっての準備(児童への教材、遊びやゲーム内容の検討)も行う。
3)他に、びざん大学が企画している様々なイベントの運営サポート。川掃除や商店街でのイベントに参加など地域イベントに積極的に参加していく。

  • 定員:1人
  • 中長期ボランティア
  • 環境,農業,開発,子ども,教育,障がい者,高齢者福祉,文化活動,事務(NGOインターンなど)
  • NICE-24i-Y3
  • 日本
  • 2024/10/05(土)~2025/03/23(日)

グローカル・長期インターン 横浜 2024年度第3期生

 本人の興味・持ち味と、団体のニーズ・プランをすり合わせながら決める。例えば、
1)広報:国内外のワークキャンプを動画(できる人は作成も!)・SNS・マスメディアで発信。
2)運営:国内外のワークキャンプリーダーとして、受入団体・NICE事務局と準備・運営・報告。
3)企画:事務局のある戸塚周辺や全国・世界で新しい活動を発案・開拓し、準備・運営・報告。
4)翻訳:世界中のワークキャンプ情報を和訳し、専従職員のチェック後、データベースに入れる。
5)調査:参加者のレポート等を集計・分析して、地域・社会や本人にとっての成果をまとめる。
6)資金:寄付を募ったり、助成金を申請して、ファンド・レイジングの実績・スキルを磨く。
7)地域:庭で野菜を育て、果物の加工品を作り、住民や会員に開いたカフェ・バーを運営する。
8)受入:事務局でボランティアやリーダーの研修、国際会議等を受け入れる際、サポートする。

  • 定員:2人
  • 超短期ワークキャンプ
  • 農業
  • NICE-24V-1006A
  • 日本
  • 2024/10/06(日)~2024/10/10(木)

大井37

①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援     
②樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
③空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
④外国人お遍路さんのお接待 など 

  • 定員:10人

組み合わせで検索する

活動分野・キーワードでさがす

キーワード

条件を指定してさがす

※検索条件は最低どれか一つを指定してください(すべて必須ではありません)。

ボランティアの日程

開始日
終了日

ボランティアの期間

通年開催のワークキャンプは滞在日数検索での絞り込みはできません。

日間から 日間

ボランティアの種類