国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-26V-0320A
- 日本
- 2026/03/20(金)~2026/03/24(火)
最上2
1) 平飼養鶏場での鶏のお世話
2) 春に向けた田畑の準備
3) 雪が残っていれば除雪作業。受入団体が所有する鶏舎6つ(周辺含む)の除雪作業、道路や地域集落内での除雪作業。
4) ボランティアハウス内の清掃・管理 など。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 高齢者福祉
- NICE-26Y-0322A
- マレーシア
- 2026/03/22(日)~2026/03/28(土)
Golden Age 8
芸術、手芸、園芸、読み聞かせ、音楽、運動等、お年寄り達の様々な余暇活動のお手伝い。介護職員を手伝って、調理や洗濯・掃除をしたり、天気が良ければ夕方の散歩に付き添うこともあり。お年寄りが幸せな時間を過ごせるようにすることが主目的。室内での活動が中心だが、ハーブや野菜の庭園を作る可能性もあり。
- 定員:4人
- 超短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0316F
- カンボジア
- 2026/03/23(月)~2026/03/28(土)
TFC 4C (2604)
主なワークは、①舟で沖に出て、海沿いの森でマングローブの種集め。②宿泊施設で、集めた種を泥ポットに刺して苗床作り。③半年程かけて育った苗を、舟で沖に出て沿岸や小島に植林。森づくりのワン・サイクルを体験できる!④エコツーリズムの設備作り(例:観察所や歩道の建設や補修)や子ども教育も行うかも。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 文化活動,教育
- ACTP-2603
- カンボジア
- 2026/03/23(月)~2026/04/03(金)
Angkor Thom Community Tourism Project (ACTP)
伝統工芸の振興、幼稚園での教育支援、エコツーリズムの推進、文化交流の企画を通じ、地域の発展と持続可能な社会づくりに貢献する。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,子ども,教育,文化活動
- NICE-26Y-0316C
- カンボジア
- 2026/03/23(月)~2026/03/28(土)
CLC 4C (2604)
①英語と基礎スキルを教え、生徒の言語能力と生活スキルの向上を支援。②創造的なカリキュラムやワークショップを企画・提供。③野菜栽培、石けん作り教室、教室改修等、実践的な活動に参加。④文化交流。知識や経験を共有しながら、現地の文化や伝統も学ぶ。このように地域に貢献しつつ、自らも貴重な経験を積む。
- 定員:7人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,環境
- NICE-26S-0323A
- 日本
- 2026/03/23(月)~2026/03/31(火)
御所1
無農薬栽培・環境保全型農業による作物生産の手伝い。耕作放棄地の草を刈り、農地の復元も行う。その他、畑に堆肥撒きや収穫作業など農作業も行う可能性あり!
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0326A
- 日本
- 2026/03/26(木)~2026/03/31(火)
大井12
①縮小するすだち産地維持のため、苗を植え付ける作業
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発,子ども,その他の福祉,文化活動
- GV4GF-HG01
- スリランカ
- 2026/03/31(火)~2026/04/09(木)
Bloom for life 鞄作り、苗床作り、生計活動支援。様々な地域交流
最初の4日間は、主な作業拠点となる1か所で活動。生計支援活動としてバッグ作りや苗木栽培などの作業を行う。次の3日間は、村の中を巡りながら地域の人々と交流し、プロジェクトの次の段階に取り組む。この期間中には、家庭訪問や青年・子ども会のメンバーとの交流、女性グループや農民組合の活動見学、さらに村の幼稚園や寺院を訪問する。まとめると、活動内容は以下の通り:
1.家族のバッグ作りを手伝い、苗木農園の維持管理を支援
2.青年を含む村人たちとの文化交流プログラムを行う
3.子どもたちとの交流活動を行う
4.自助グループメンバーの活動に参加・支援
水田地帯、新しい集落、農村地域。スリランカの第二王国。地域社会との交流を通じて、彼らの生活や仕事のあり方、日々直面する課題への向き合い方、そしてそれらをどのように乗り越えて生きているのかを理解する。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0402A
- 日本
- 2026/04/02(木)~2026/04/07(火)
大井13
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:15人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0409A
- 日本
- 2026/04/09(木)~2026/04/14(火)
大井14
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 教育
- FFN-24
- ネパール
- 2026/04/16(木)~2026/04/30(木)
SANKHU
Voluntary WorkCultural Exchange ProgramHigh school students will engage in a cultural exchange with peers from volunteers, fostering mutual understanding and sharing experiences.Exploration of Newari TraditionsParticipants will learn about the traditional Newari lifestyle, enriching their cultural understanding.Environmental Awareness InitiativesPrograms will address environmental issues like global warming. Volunteers will organize paper and plastic collection drives and teach the local community about proper waste disposal methods.Heritage Site CleaningVolunteers will clean the Bajrayogini and sankhu s shree swasthani Temple to promote cultural heritage preservation.Day Hiking to NagarkotParticipants will enjoy a hike to Nagarkot, experiencing rural life and the stunning Himalayan view either you can see sun rise or sunset .Educational ExchangeNepalese students will gain insights into international education systems, while both Nepalese and foreign students will participate in cultural, dance, and art activities.
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0416A
- 日本
- 2026/04/16(木)~2026/04/21(火)
大井15
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,開発,子ども,その他の福祉,文化活動
- GV4GF-HG02
- スリランカ
- 2026/04/21(火)~2026/04/30(木)
Nature and sustain 苗木園での作業を補佐。様々な地域交流
最初の4日間は、苗木農園での作業。その後の3日間は、村を回りながら地域の人々と交流し、プロジェクトの次の段階に取り組む。この期間中には家庭訪問、青年・子ども会のメンバーとの交流や活動見学、女性グループや農民グループの訪問、村の幼稚園や寺院の訪問などを予定。まとめると、活動内容は以下の通り:
1.家族と協力して苗木農園の維持管理を支援
2.村人や若者との文化交流プログラム
3.子どもたちとの交流活動
4.自助グループのメンバーの活動に参加・支援
水田地帯、新しい集落、農村地域。スリランカの第二王国。地域社会との交流を通じて、彼らの生活や仕事のあり方、日々直面する課題への向き合い方、そしてそれらをどのように乗り越えて生きているのかを理解する。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0423A
- 日本
- 2026/04/23(木)~2026/04/28(火)
大井16
①すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
②地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
③空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
④アサギマダラ飛来地整備・ホタル飛来地整備
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0425A
- モンゴル
- 2026/04/25(土)~2026/05/06(水)
G. Mongolia
植林!以前植林し、1m程に成長した木の移植も。穴掘り、水やり、植樹に分かれて作業。MCEが運営する有機野菜畑(採れた野菜は児童養護施設や低所得家庭に寄付)を家畜から守るための、壁作りも行う。近くにある児童養護施設の畑で野菜の植え付けも行う可能性もあり。
- 定員:5人
- 超短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0425B
- モンゴル
- 2026/04/25(土)~2026/04/29(水)
G. Mongolia B
植林!以前植林し、1m程に成長した木の移植も。穴掘り、水やり、植樹に分かれて作業。MCEが運営する有機野菜畑(採れた野菜は児童養護施設や低所得家庭に寄付)を家畜から守るための、壁作りも行う。近くにある児童養護施設の畑で野菜の植え付けも行う可能性もあり。
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-26Y-0425C
- モンゴル
- 2026/04/25(土)~2026/05/02(土)
G. Mongolia C
植林!以前植林し、1m程に成長した木の移植も。穴掘り、水やり、植樹に分かれて作業。MCEが運営する有機野菜畑(採れた野菜は児童養護施設や低所得家庭に寄付)を家畜から守るための、壁作りも行う。近くにある児童養護施設の畑で野菜の植え付けも行う可能性もあり。
- 定員:5人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,文化活動
- NICE-26V-0425A
- 日本
- 2026/04/25(土)~2026/04/29(水)
最上3
1) 田畑の整備、キクラゲやハーブ栽培などのお手伝い。
2) 平飼養鶏場で鶏のお世話。
3) ボランティアハウス内の清掃・管理 など。
- 定員:5人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発,その他の福祉
- NICE-26Y-0426B
- ベトナム
- 2026/04/26(日)~2026/04/29(水)
ESA 2B
主にスラム地区「漁師村」で様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の補修等、ニーズに応じた作業。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加後に自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待します!
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発,その他の福祉
- NICE-26Y-0426A
- ベトナム
- 2026/04/26(日)~2026/05/05(火)
ESA 2
主にスラム地区「漁師村」で様々な活動。畑の開墾や家畜小屋作り、住居の補修等、ニーズに応じた作業。またハノイ市内の知的障がい者施設での活動も数日行う。それと日本から毛糸を持っていき、たわしを持って帰るのも重要な仕事。参加後に自分の周りのイベント等で販売する等、できる範囲での活躍を期待します!
- 定員:6人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2023/03/17 新型コロナウイルスに対する、NICEの基本ビジョンと対応方針 第21弾・2023年3月17日付 NICE News
- 2023/03/06 愛知県西尾市と開催したフィリピンBariliでのグループワークキャンプ(2/18-27に実施)の様子が、3/5(日)付けの三河新報と愛三時報に掲載されました! メディア掲載
- 2023/02/24 未経験歓迎!翻訳ボランティア(3-4月)を募集 NICE News










