国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 超短期ワークキャンプ
- 環境,子ども,教育,文化活動
- NICE-25V-0811A
- 日本
- 2025/08/11(月)~2025/08/15(金)
平田
①普段外国や他地域と交流の少ない地域の子どもを対象に、寺子屋を開催。海外や他県の文化を学ぶ。
②消滅危機にある河下盆踊り(島根県の重要無形文化財)を子どもたちと共に練習する。
③河下周辺の海岸を住民と一緒に清掃。他の地域で必要とされるワークを行う可能性あり。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25S-0813A
- 日本
- 2025/08/13(水)~2025/08/26(火)
大土3
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組む。
①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑作業や田んぼ作業。②地元高校生との交流イベントの準備と運営。③薪割りや山道整備など様々なコミュニティ維持作業も。
- 定員:6人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0814A
- 日本
- 2025/08/14(木)~2025/08/19(火)
大井32
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,文化活動
- NICE-25S-0818A
- 日本
- 2025/08/18(月)~2025/08/24(日)
五箇山
①秋野菜(大根・赤かぶ)の準備。②茅の下草刈り。地域の原風景保全に向けて、必要な様々な作業・活動に取り組む。
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0821A
- 日本
- 2025/08/21(木)~2025/08/27(水)
高島GR WHABITAT
①オリーブ栽培や地域特産品にかかわる農作業
②見晴らし台の花壇整備
天候によってもワーク内容変更の可能性もあるので、柔軟な姿勢が重要!
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0821B
- 日本
- 2025/08/21(木)~2025/08/26(火)
大井33
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25V-0821A
- 日本
- 2025/08/21(木)~2025/08/24(日)
真木・立屋4
共働学舎のメンバー達と有機農作業(田・野菜畑の草取り、野菜の作付け、動物の世話等)。麓から萱や生活物資の荷揚げ、ヤギの乳搾りや鶏の餌やり、歩道・古民家の修復、料理等を交代で行うことも。朝5時半から日が暮れるまでハードに働き、夕食後も話し合いに加わり、彼らと生活を共有する姿勢が必要。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,学習ワークキャンプ,その他
- DE-SCI 10.46
- ドイツ
- 2025/08/22(金)~2025/09/06(土)
Lake, Hill and Environment: Maintain a Nature Reserve (Sipplingen Lake Constance)
専門家と一緒に作業しながら、低木の伐採やその伐採物の焼却、保全地域での草刈り跡の除去(傾斜地で熊手やピッチフォークを使用)、そして管理道の修復などを行います。作業は急斜面で行われるため、しっかりとした滑り止めのついた作業用ブーツや登山靴を必ず持参してください!
また、コンスタンツ湖周辺の多くの観光名所への小旅行も可能です。ある日には、「シップリンゲン・ヨットクラブ e.V.」でのセーリング体験やバーベキューに参加できるオプションもあります。
- 定員:18人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-25S-0822A
- 日本
- 2025/08/22(金)~2025/08/28(木)
山古志GR WHABITAT
地域内の草刈り、森林の倒木清掃、薪木割、神社の清掃等を予定。
その他、必要なことは何でもやる気構えが必要!
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 教育,その他の福祉
- NICE-25Y-0824A
- マレーシア
- 2025/08/24(日)~2025/09/06(土)
(募集終了)YCK 5
月~金曜の9-15時頃に学習を手伝ったり(授業や自主勉強の補佐)、授業のない子達と遊んだり、文化紹介を行う。ここの施設を訪ねるグループの活動に参加したり、自分達でワークショップ・活動の提案もできる余地もあり。近隣の学校を訪ねる機会もあるかも。
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0824A
- 日本
- 2025/08/24(日)~2025/08/30(土)
五箇山GR WHABITAT
①地域の特産品である「赤かぶ」の作付け、作付けに伴う畑の整備
②集落内の活動(用水路清掃など)
③地域資源活用のアイディア出しや発信。
その他、必要なことは何でもやる気構えが必要!
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- NICE-25S-0809A
- 日本
- 2025/08/25(月)~2025/09/02(火)
小木C(後半)
①森林で刈払機を使って下草刈り作業。
②地域のお祭り「小木祭り」のサポート、太鼓演奏(夜に太鼓練習あり)
- 定員:6人
- 短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25S-0825A
- 日本
- 2025/08/25(月)~2025/09/04(木)
御所2
無農薬栽培・環境保全型農業による作物生産の手伝い。耕作放棄地の草を刈り、土手の修理も行う。その他、たい肥作りや畑に堆肥撒きや収穫作業など農作業も行う
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- NICE-25S-0825A
- 日本
- 2025/08/25(月)~2025/08/31(日)
赤目GR WHABITAT
里山の保全や里山を活用した農業に関わる活動。
散策道の整備、下草刈りや雑木林の手入れ、平飼養鶏の卵集め、卵磨き。キノコ栽培の手伝い。刃物や機械を用いた作業もあり。タイミングが合えば平飼いの鶏の世話や成鶏処理も行う。雨天でも作業する場合もあり。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,教育
- NICE-25Y-0825E
- インドネシア
- 2025/08/26(火)~2025/09/03(水)
愛知県西尾市青年国際ワークキャンプ派遣事業2025 Bening Saguling Citarum River Conservation
1) Citarum川でごみ拾い、分別。
2) 川の草を使ったハンディクラフト作り。
3) 学校や活動地域で日本文化紹介や日本の遊び、日本の食べ物を作って食べてもらう、など。
4) 学校や活動地域で日本や西尾市のゴミ・環境に対する取り組みのシェア。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,教育,障がい者
- NICE-25S-0826A
- 日本
- 2025/08/26(火)~2025/09/04(木)
西和賀
①空き家改修と周辺環境整備
②障がい者施設での作業支援と交流
③町内小学校、高校との交流
④大野地区敬老会への参加、地域住民との交流 等
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25S-0827A
- 日本
- 2025/08/27(水)~2025/09/09(火)
新得
①農場のメンバー達と、野菜の収穫・除草等。②普段受入団体でなかなか取りかかれない作業(昨年は排水溝創り等)。③全員の食事の準備・片づけも交代で担当。
- 定員:9人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-25S-0827B
- 日本
- 2025/08/27(水)~2025/09/02(火)
大井GR WHABITAT
1) すだち農家、樒(しきみ)農家での農作業支援
2) 空き家の掃除、草刈りなど、集落再生支援
3) その他、受入団体が行う地域活動への参画、外国人お遍路さんのお接待も行うかも。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10-人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25V-0828A
- 日本
- 2025/08/28(木)~2025/09/02(火)
大井34
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,文化活動
- NICE-25S-0828B
- 日本
- 2025/08/28(木)~2025/08/31(日)
大土GR FIRST-HAND
①耕作放棄地の開墾・作付け・収穫などの畑仕事
②復元された棚田でのお米作り(草取りなど)
③薪割りや山道整備など、様々なコミュニティ維持作業も
里山の原風景保全に向けて、様々な作業・活動に取り組むので、必要なことは何でもやる気構えが必要!
- 定員:10人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2020/10/31 2021年もコロナ対応型で開催☆ 1~6月の大部分(既に7月以降の一部も)の国内短期ワークキャンプの計画が決まり、ボランティアの募集を始めました☆ NICE News
- 2020/10/11 【10/24土】Newワークキャンプ☆フェスタ ~withコロナの今こそ!~を東京都渋谷区で開催。来年冬~春の国内、海外(オンライン)の情報がいち早く手に入り、お楽しみ企画も盛り沢山!アジア3ヶ国のNGOリーダーとの中継も決定☆ NICE News
- 2020/10/09 基本ビジョンと対応方針第11弾(主な変更点:国内活動の情報を更新)。現在全国各地で、安全確保に最大限努めながら、ワークキャンプや中長期ボランティアを開催中で様々な成果が生まれています☆ NICE News