国内・海外ボランティア活動を行う
国際ボランティアNGO NICE(ナイス)は
1990年の設立。国内・海外約90か国で
ワークキャンプ等の各種事業を行います。
●ガザでの即時停戦を呼びかけます。
●ウクライナと世界の平和を強く求める、緊急声明とアクション
- 国際ボランティアNGOのNICE トップ>
- 国際ワークキャンプってなに?>
- 国内・海外ボランティア検索>
- ボランティアプロジェクト一覧
プログラムの詳細は、事業名(太字)をクリックすると見られます。
- 短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25Y-0907J
- モンゴル
- 2025/09/12(金)~2025/09/20(土)
Harvest C
エコ農場と児童養護施設(中高生の男の子達と一緒に作業できることも!)の農場で、主にジャガイモや他の野菜の収穫と、家畜の食害を防ぐ壁づくりを手伝う。重労働を覚悟!農場は、6-8月に2週間×6回の国際ワークキャンプで草取り、温室の手入れ、水路づくり、コンポストづくり等を行う予定。ボランティアが手入れを手伝う。モンゴルの野菜は過酷な気候・痩せた土で育ったため小さいが、力強く濃くて美味!
- 定員:5人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業
- NICE-25V-0912A
- 日本
- 2025/09/12(金)~2025/09/14(日)
田人GR(東洋大学2025夏)
メインは、ワークキャンプ・ビレッジ内で焚き火台の土台作り。2日目は自然体験教室にやってくる小学生達と一緒に焚き火台作りに取り組む。
他にも、ビレッジ内の環境整備。地域農家手伝い等も行う可能性あり。
※天候状況などにより、ワークが変更になる可能性もあるので、臨機応変な姿勢が必要。
- 定員:10人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業,開発
- NICE-25V-0913A
- 日本
- 2025/09/13(土)~2025/09/17(水)
最上8
1) 田畑の整備、キクラゲやハーブ栽培などのお手伝い。
2) 平飼養鶏場で鶏のお世話。
3) ボランティアハウス内の清掃・管理 など。
- 定員:5人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25V-0918A
- 日本
- 2025/09/18(木)~2025/09/23(火)
大井37
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,修復,学習ワークキャンプ
- WF-214
- アイスランド
- 2025/09/24(水)~2025/10/08(水)
One earth, Our home - Let's Preventing Global Warming 北西部のフィヨルドで海岸清掃。森林再生
様々なアクティビティがあるが、主な活動は、海岸清掃。ゴミの量だけでなく、ボランティアやあらゆる立場の人々がゴミ問題を認識し、行動を起こすきっかけになるのが清掃活動だと考える。ごみのデータ収集を通じて、一つひとつのゴミを追跡していくことは、貴重な内省の時間となる。また海岸清掃は、海岸の状態や海岸を汚染するゴミの種類について新たなデータを収集する機会でもある。最も有害なゴミを特定することで、環境保護団体は、そのゴミが海に流入したり、再び海岸に捨てられたりするのを防ぐ方法を見つけることができる。また地元コミュニティと協力し、近隣地域の森林再生を支援。
天候が悪いときには、家の中や周辺で、ペンキ塗りや修理など、リフォーム作業を行う。廃棄物にも人間と同じように第二のチャンスがあり、私たちはゴミをアートに変身させます!流木で本棚を作ったり、古タイヤや網で椅子をデザインしたり、あなたの無限大の想像力を生かしてください!アイスランドの天候は変わりやすい(5分で変わることも)。作業は天候に左右されるため、臨機応変に対応する必要がある。作業は週5日、1日5時間程度。
このワークキャンプでは、他の国際ボランティアと一緒にアイスランドで素晴らしい時間を過ごし、参加者同士が知識を共有しながら、創造性、環境問題、異文化を学習する素晴らしい体験ができる
- 定員:25人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,修復,文化活動
- WF-312
- アイスランド
- 2025/09/24(水)~2025/10/08(水)
Siglufjordur - The North Village 最北の港町で森林保全・海岸のゴミ拾い
様々な環境保護活動。主な活動は林業で、森林、雑木林や関連資源を保全、修復、植樹、整備、管理し、人間や環境に貢献する。海岸清掃にも取り組む。除去されるゴミの量が膨大であることはもちろん、より重要なのは、清掃活動がボランティアやあらゆる立場の人々にとって、この問題を認識し、行動を起こす力を得るための入り口であるということ。ごみのデータ収集を通じて、アイテムごとに追跡することで、本当にかけがえのない反省の瞬間が生まれる。
天候が悪いときには、家の中や周辺で、ペンキ塗りや修理など、リフォーム作業を行う。ゴミにも人間と同じように第二のチャンスがあり、私たちはゴミをアートに変身させます!流木で本棚を作ったり、古タイヤや網で椅子をデザインしたり、あなたの無限大の想像力を生かしてください!アイスランドの天候は変わりやすい(5分で変わることも)。作業は天候に左右されるため、臨機応変な対応が必要。このワークキャンプでは、他の国際ボランティアと一緒にアイスランドで素晴らしい時間を過ごし、参加者同士が知識を共有しながら、創造性、環境問題、異文化を学習する素晴らしい体験ができる
- 定員:18人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,文化活動
- VIVE25.08
- メキシコ
- 2025/09/24(水)~2025/10/06(月)
The Wolf Race
ボランティアは以下の活動を行います:・レースの企画と運営への協力・必要な物資の準備と配布の補助・イベント当日のレースでのさまざまな作業への参加・イベントに関連する教育的トピックの講話への参加・動物園に来園する学校の受け入れおよび調整の支援
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- VIVE25.07
- メキシコ
- 2025/09/24(水)~2025/10/06(月)
Sea Turtles Conservation IV
ボランティアは8月と9月の間、時期に応じて昼または夜間(20:00~08:00)に作業します。上陸するウミガメの数に応じて、2つのチームに分かれて交代で作業し、一晩働いたら次の晩は休息するという体制を取ることがあります。週末は休養のために空けてあります。主な活動内容は以下の通りです:1. 成体のウミガメを見つけて卵を採取する 2. 卵を「ビベロ」と呼ばれる保護された場所に移す 3. 生まれたばかりの子ガメを海に放す 4. 夜間に浜辺をパトロールする 5. 地域の重要なウミガメ保護キャンプの一部修復作業。なお、天候やウミガメの状態によりスケジュールが変更される可能性があるほか、1月・2月にはウミガメの活動が少ない場合、ワニの保護活動に携わる可能性もあります。作業スケジュールについては、コーディネーターまたはキャンプレーダーからの指示があります。
- 定員:8人
- 超短期ワークキャンプ
- 農業
- NICE-25V-0925A
- 日本
- 2025/09/25(木)~2025/09/30(火)
大井38
①樒(しきみ)収穫最盛期の収穫出荷支援
②すだち収穫最盛期の収穫出荷支援
③地域の数少ない子ども達と定期的に国際交流する
④空き家掃除、家具搬出、放置山林杉檜枝打ち・海川プラごみ拾い
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 農業,環境
- ICJA-2514
- ドイツ
- 2025/09/27(土)~2025/10/11(土)
Bedheim
・果樹園の手入れ(雑草・茂みの除去)
・天候に応じてリンゴの収穫およびリンゴジュース作り
・オーガニックガーデンでの果物・野菜の収穫
・城の壁の塗装や清掃
・施設の維持管理
・地域の子どもたちや住民との交流イベント
- 定員:12人
- 中長期ボランティア
- 環境,農業,開発,子ども,教育,障がい者,高齢者福祉,文化活動,事務(NGOインターンなど)
- NICE-25i-Y4
- 日本
- 2025/09/27(土)~2026/03/22(日)
- 10/25開始も可(その場合は備考欄にその旨をご記入下さい。)
グローカル・長期インターン 横浜 2025年度第4期生
本人の興味・持ち味と、団体のニーズ・プランをすり合わせながら決める。例えば、
1)広報:国内外のワークキャンプを動画(できる人は作成も!)・SNS・マスメディアで発信。
2)運営:国内外のワークキャンプリーダーとして、受入団体・NICE事務局と準備・運営・報告。
3)企画:事務局のある戸塚周辺や全国・世界で新しい活動を発案・開拓し、準備・運営・報告。
4)翻訳:世界中のワークキャンプ情報を和訳し、専従職員のチェック後、データベースに入れる。
5)調査:参加者のレポート等を集計・分析して、地域・社会や本人にとっての成果をまとめる。
6)資金:寄付を募ったり、助成金を申請して、ファンド・レイジングの実績・スキルを磨く。
7)地域:庭で野菜を育て、果物の加工品を作り、住民や会員に開いたカフェ・バーを運営する。
8)受入:事務局でボランティアやリーダーの研修、国際会議等を受け入れる際、サポートする。
- 定員:1人
- 中長期ボランティア
- 環境,子ども,障がい者,事務(NGOインターンなど)
- NICE-25i-T4
- 日本
- 2025/09/27(土)~2026/03/22(日)
- 10/25開始も可(その場合は備考欄にその旨をご記入下さい。)
グローカル・長期インターン 徳島 2025年度第4期生
1)花植え・土作り・花壇への水やり・草抜き・花壇とその周辺のゴミ拾いなど、ロードサイドの花壇の管理作業をサポートしていく。
2)小学校や幼稚園で児童と一緒に遊んだり、語学勉強を手伝ったり、ゲームをしたりする。交流にあたっての準備(児童への教材、遊びやゲーム内容の検討)も行う。
3)他に、びざん大学が企画している様々なイベントの運営サポート。川掃除や商店街でのイベントに参加など地域イベントに積極的に参加していく。
- 定員:1人
- 中長期ボランティア
- 環境,農業,開発,子ども,教育,障がい者,高齢者福祉,文化活動,事務(NGOインターンなど)
- NICE-25i-O4
- 日本
- 2025/09/27(土)~2026/03/22(日)
- 10/25開始も可(その場合は備考欄にその旨をご記入下さい。)
グローカル・長期インターン 富田林 2025年度第4期生
本人の興味・持ち味と、団体のニーズ・プランをすり合わせながら決める。例えば、
1)広報:国内外のワークキャンプを動画(できる人は作成も!)・SNS・マスメディアで発信。
2)運営:国内外のワークキャンプリーダーとして、受入団体・NICE事務局と準備・運営・報告。
3)企画:富田林市周辺や全国・世界で新しい活動(週末ワークキャンプ等)を発案・開拓し、準備・運営・報告。
4)資金:クラウドファンディングや寄付の獲得、助成金の申請をして地域活動を行う拠点である施設の改修に活用する。
5)地域:地域の竹林整備や近所のお年寄りや子育て親子の集まる場作りをする。
6)受入:事務局でボランティアやリーダーの研修、国際会議等を受け入れる際、サポートする。
- 定員:2人
- 短期ワークキャンプ
- 障がい者,その他の福祉,文化活動
- NICE-25S-0928A
- 日本
- 2025/09/28(日)~2025/10/04(土)
安曇野(前半)
1)障がいのある大人の方達が地域の方、アーティストと行うアートイベントのサポート。
(金工アーティストの指導のもと、地域で収集した鉄の廃材をコークスで熱して叩いて作品制作するイベントを実施予定。詳細の確定は五月)。
2)畑や倉庫などアートイベント会場、アトリエの整備、準備作業。
3)アトリエのものづくりのサポート(草木染め、織り機のセッティングなど)など日中活動の支援。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 障がい者,その他の福祉,文化活動
- NICE-25S-0928A
- 日本
- 2025/09/28(日)~2025/10/11(土)
安曇野
1)障がいのある大人の方達が地域の方、アーティストと行うアートイベントのサポート。
(金工アーティストの指導のもと、地域で収集した鉄の廃材をコークスで熱して叩いて作品制作するイベントを実施予定。詳細の確定は五月)。
2)畑や倉庫などアートイベント会場、アトリエの整備、準備作業。
3)アトリエのものづくりのサポート(草木染め、織り機のセッティングなど)など日中活動の支援。
- 定員:4人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,修復
- WF-20
- アイスランド
- 2025/09/29(月)~2025/10/13(月)
Hveragerdi - Health & Environment 地熱利用の温室で野菜栽培、ハーブティー作り
NLFIリハビリテーション&ヘルスクリニックはアイスランドのナチュラルヘルス協会の一部。林業、ガーデニング、温室などの園芸・環境部門があり、オーガニック/ビオ農業を実践している。
ボランティアは温室で、草取り、トマトやキュウリなどの野菜の植え付け、収穫、アイスランド産のハーブを使ったお茶作りを行う。また雑草除去やガーデニング、必要に応じて、敷地内の改修工事。農業(土を耕し、作物を植え、育て、収穫)、園芸(果物、野菜、植物の栽培)の手伝い。冬期には除雪作業も。
天候は急変することがあり、作業内容は天候に大きく左右される。屋外での作業に適した服装と、暖かい温室内での作業に適した服装を準備すること。
作業時間は通常午前8時から午後3時まで。午前中にコーヒーブレイクあり、昼食休憩は1時間。
- 定員:10人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,農業,修復,文化活動
- WF-815
- アイスランド
- 2025/09/29(月)~2025/10/13(月)
Krysuvik-Geopark 圧巻の景色が広がるジオパークで、温室の改修
様々な方法での土地の手入れ。家のそばの大きな温室5つを改修して、多種多様な野菜や果物を植え、栽培する。農業は温室の内外で行うが、数年間放置されていて、まだ農業ができる環境ではないため、温室やその周りをきれいにする。また持続可能な開発の一環として、鶏やヤギなどの動物の飼育も予定。
プロジェクトの目的は、侵食対策と土地の緑化。植林を行うことで、浸食を防ぐ。Veraldarvinirは、この地域のジオパークの一部、300ヘクタールの広大な土地を管理している。まず有機物を使って浸食と戦い、そして樹木を植える。また植林した樹木の生育状況を観察する
- 定員:15人
- 短期ワークキャンプ
- 環境
- IBG 19
- ドイツ
- 2025/09/29(月)~2025/10/13(月)
Autumn outdoor adventure on the orchard meadow
剪定、果実の収穫
- 定員:12人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,その他の福祉,文化活動
- UV.2529
- タンザニア
- 2025/09/29(月)~2025/10/12(日)
Organic garden |Sustainable kitchen
Volunteers will assist in establishment/management of tree nursery; management of the herbal & medicinal plant garden for education and demonstration; maintenance of the demonstration organic vegetable garden; composting activities for organic garden and education; organizing educational activities on sustainable living & healthy eating; and join African kitchen class using backyard supplies.
- 定員:8人
- 短期ワークキャンプ
- 環境,その他
- UV.MTV-14
- タンザニア
- 2025/09/29(月)~2025/10/26(日)
Eco village
Establishment/management of tree nursery.
Management of the herbal & medicinal plant garden for education and demonstration.
Maintenance of the demonstration organic vegetable garden.
Composting activities for organic gardens and education.
Organizing educational activities on sustainable living & healthy eating.
- 定員:4人
組み合わせで検索する
参加しよう!国際ボランティア
- 2025/09/05 北海道新聞で、初開催の国際ワークキャンプin銀山が紹介されました! NICE News
- 2025/08/27 【8/27更新:お陰様で決まりましたので、募集を終了致しました。】国内事業担当職員の募集を開始しました!今年9-12月のどこかで開始、応募締切は8/15です。 NICE News
- 2025/08/26 NICE最古にして魅力・人気のワークキャンプ開催地、熊本県水俣市の金刺潤平さんが足跡と想いを語る記事がアップされました。ここで11/17-30に開催する「夢袋」国際ワークキャンプも参加者募集中です(現在、日本:リーダー、トルコ、メキシコ、ベトナムからの5名が決定)! NICE News